ども客打ち三人衆の長男ことネギ坊です。
今週ホタルを見に行くので、事前に僕がホタルについて知り得たことを紹介します。
日本で「ホタル」といえば、本州以南の日本各地に分布し、5月から6月にかけて孵化するゲンジボタル Luciola cruciata を指すことが多い。日本ではゲンジボタルが親しまれていて、これが全てのホタルの代表であるかのように考えられるが、実際には遥かに多様な種がある。国内には約40種が知られる。 wikipedia参照
そーいえば僕が中学生くらいまでは家の前の高瀬川でも普通にホタルが見れたのに、最近では見る機会がなくなりました。
もしかしたらまだいるかもしれないので、湿気の多い曇り空の八時くらいにpottiにお越しの際は一度高瀬川を覗いてみてください。
ご覧になられた方は「ホタル見たよー」と大きな声で叫びながら来店してください。
そうすれば、ホタルヅキすかも...
ps.乳首の毛が一本だけ長い田辺でした

0