ちょっと前にpottiで流行った常識問題・クイズです。
君は何問できるかな
ちなみに今のとこ挑戦した人の中での最高得点保持者は金田君です。
問題、
(1)日本の都道府県の中で、一番東にある海に面してない都道府県は
(2)1から30まで順番にかけていくと下何桁まで0が続くか
(3)解散がない場合 補欠選挙など臨時の選挙を除くと、衆議院選挙は4年に一度では参議院選挙は何年に一度?
(4)「誤り」を意味するエラー英語で綴るとrはいくつ
(5)光の三原色 赤、青 あと1つは
(6)気圧を表す単位は
(7)世界一高い山と、日本一高い山との標高の差は何メートル
(8)世界最大の流域面積の川でみられる、海から潮流が逆流する現象を何という
(9)絵の大きさの単位は
(10)六法全書の六法とは民法、民事訴訟法 刑法 刑事訴訟法とあと二つを答えよ
(11)世界保健機関アルファベット三つで表すと
(12)一立方メートルは何立方センチメートル
(13)甲乙丙はそれぞれXYZどれでしょう
甲「乙はXだ!」
乙「丙はXだ!」
丙「乙はYではない」
※Xはうそをつきません
(14)音源と距離を変えながら音が聞こえるとき、その音の高さが変化して聞こえる現象を何効果という
(15)「凸」「凹」それぞれ 音読み、訓読み 画数 部首を答えなさい
(16)「左」「右」一画目が横棒なのはどっち
(17)京都の大文字焼きに出てくる漢字を「大」以外で一つを答えよ
(18)漢字で「排球」と書かれるスポーツは
(19)アニメ「フランダースの犬」でネロ少年が最後にみた絵画の作者は誰
(20)「mp」と楽譜記号で書くとき その読み方と意味を答えよ
(21)「地下鉄サリン事件」と「阪神淡路大震災」は同じ年に起こりました西暦何年の出来事でしょう
(22)日本の初代総理大臣の名前は
(23)5千円札の一代前の肖像は誰か
(24)野球における打球の分類の1つ「ライナー」は漢字ではどう表記されるか
(25)「子爵」「伯爵」「男爵」この中で一番、爵位が低いのは
(26)正八角形の一画の角度は
(27)四角形の中で対角線同士が同じ長さの四角形を特になんという
(28)テレビが日本で初めて放送されたとき一番最初に映し出された文字は
(29)地震の揺れの大きさを表す指標は震度ですが、地震の規模を表す指標を何という
(30)北斗七星は何という星座の一部
(31)「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス」と唄った戦国武将は
(32)桐箱の台にたてられた「蝶」と呼ばれる的に向かって扇を投げ、その扇、蝶、桐箱の位置で点数をつけ競う日本の
伝統競技を何という
(33)「ではみなさんは、そういうふうに川だと云われたり、乳の流れたあとだと云われたりしていた、このぼんやりと白いものが本当は何かご承知ですか」ではじまる、宮沢賢治作の文学のタイトルは
(34)ダイヤモンドの4c「カラー」「クラリティー」「カット」「カラット」のなかで重さを表すものはどれでしょう
(35)つぎの中で 実際にないことわざ・慣用句をすべて選べ
膝に油を塗る
片目でそろばんをはじく
二階から目薬
わきに表札をはさむ
貧乏クラゲの目が回る
鬼の朝飯も覚める
ざぶとんに餅を忍ばす
きゅうすにゴマをつめる
隣の畳をひっくり返す
(36)次の外来語を二字熟語で書き換えなさい
デカダンス
モチベーション
ポジション
アウフヘーベン
カオス
配点と解答・解説はまた次回。
pottiではこのテストの出来具合で時給が決まります(嘘)

0