寒い。
寒すぎる。
雪降ってる・・・
いや、積もってる。
知ってるよ。
2月が寒いの知ってるよ。
まあ2月が平均気温の低さ、降雪量ともに一位なのだから寒いのは当たり前なのですが、それでも2月入ってから冬の奴本気だし過ぎ。
こんな寒い日々にはやはり鍋。
皆様には内緒にしていたのですが、実は僕は鍋料理が大好きです。
独り身の自分としては鍋をやる機会も少ないのですが、たまに人が集まって鍋をやると体も心も温まります。(一人鍋もやるよ!!体、温まる!!心はちょっと冷える。)
しかし、昨今のスーパーの鍋コーナーの充実度は凄いと感心するばかりです。
日本人の心であるところの醤油や味噌がせせこましく並べられている中、棚一面に陳列されていて正直「こんなに種類いるか?」と疑問に思います、各メーカーがそれぞれに試行錯誤し、それぞれの味をそれぞれ自信を持って世に送りだしていると思えば選ぶ自由を楽しめばいいだけと軽い気持ちで選べばいいのでしょうが、複数人で買い物に出た時なかなか決まりません。
皆様は鍋といえば何鍋を一番に想像しますか?
皆様には黙っていましたが、実は僕キムチ鍋が好きなんです。
鍋といえばキムチがベーシックで他がキムチ鍋から派生したものくらいの感覚なのですが、こーゆーのって子供の頃の家庭の食事環境で固定されるんですかね?
鍋やろうぜ!!
何鍋にする?ってなったら毎回キムチ鍋を提案し、毎回却下されます。
カレー?豆乳?モツ?上手ぶるな!!
なにそれ?僕がガキの頃にはそんなものなかったよ。。。
昔は店でしか食べれなかったようなものも最近では家庭で気軽に食べられるようになったのはいいのですが、僕はその手の変化球物があまり好きじゃないので「カレー鍋とかもうカレー食えばいいやん。」くらいのことを言いつつ変更を求めるも所詮多勢に無勢、多数決という名の暴力で決定権を奪われ。
僕の家で僕が納得していないカレー鍋を作らされる。。。
別に怒ってない。そのグループでは僕が一番年下なのだからしょーがない。
部屋の中の雰囲気は楽しい。ただ納得はしていない。
そんな微妙な蟠りを残したまま席に着き手を伸ばす。
いや、うまいよ。すごい美味い。
知ってました。
不味いものはこんなに流行ったりしないし食品メーカーは売れないものをいつまでも造ったりしないんだ。
皆のドヤ顔を見て自分のささやかな抵抗を後悔した。

0