どうも!ぷよぷよ全国5位の中塚です。今回からぷよぷよ講座を始めたいと思います!
まずぷよぷよは運ではありません!99%実力が出るゲームであり相手との駆け引きがすべてのゲームだということを理解していだたきたい!そうすればぷよぷよの奥深さを知れるでしょう!動画で16連鎖などの大連鎖動画に目が行きがちですが大連鎖だけではなく、それまでの攻防や過程も魅力的です。そこがみなさんに理解してほしいポイントなので少しずつ解説していきます。
まず初級編です!初級編を修了するには3つの壁を超えないといけません。5連、10連、13連鎖の壁です。階段積み、GTR積みなどを駆使すれば3カ月で連鎖を作れるようになります!まずはこの壁を越えてください!連鎖の仕組みさえ理解できればすぐです!


これは階段積みといって大連鎖の代表的な例です。一枚目は赤から消していくと上から次の連鎖の種が落ちてきて5連鎖できます。二枚目も同じ仕組みです。このほかにも鍵積み、GTR積みなどが覚えやすく使いやすいです。
一枚目の階段積みの応用(折り返し)が二枚目です。階段積みの上にもう一度階段積みを作っています。これは作るためには2枚目の右側の部分を理解して覚えるだけです。連鎖の形を覚え、それを重複して使うだけで10連鎖を組むことができます!2枚目で10連鎖あり、これをもう一度応用すると13連鎖以上になります。13連鎖以上になると無駄なくぷよを使わないといけなくなるので難易度が跳ね上がります!しかし11〜13連鎖レベルを毎回組めるようにならないと第2ステップへは進めません。!ですのでみなさんまずは連鎖を作れるようになってください!
次回予告 第2ステップ 凝視(相手のフィールドをみること)と大連鎖以外の駆け引き

0