2011/8/29
使い捨てカメラ ひとりごと
今、使い捨てカメラって売っているのだろうか?
写真を撮る機会がこのところないから、どうなっているのかわからない。
そんな店にも行かないしな。
今の時代、携帯で写メ撮れるから、写ルンですなんて必要ないよな。
たいていの人は、デジカメを持っているだろうし、
ネガをカメラ店に出して、プリントするなんて少ないだろうな。
パソコンでデジカメの映像を簡単にプリントできるから、
みんな自分でするし。
写ルンですが最初に出たときは、衝撃的だった!
そのころ、カメラを買いたくても高くて買えなかった。
使い捨てカメラなら、せいぜい1000円くらいだったかな?
もっと高かったかな?
時代と共に無くなっていく物のひとつだな。
0
写真を撮る機会がこのところないから、どうなっているのかわからない。
そんな店にも行かないしな。
今の時代、携帯で写メ撮れるから、写ルンですなんて必要ないよな。
たいていの人は、デジカメを持っているだろうし、
ネガをカメラ店に出して、プリントするなんて少ないだろうな。
パソコンでデジカメの映像を簡単にプリントできるから、
みんな自分でするし。
写ルンですが最初に出たときは、衝撃的だった!
そのころ、カメラを買いたくても高くて買えなかった。
使い捨てカメラなら、せいぜい1000円くらいだったかな?
もっと高かったかな?
時代と共に無くなっていく物のひとつだな。

2011/8/14
盆踊り ひとりごと
近所でやっていた盆踊りに行った。
そんなに大きくはないが、地元の小学生や幼稚園くらいの子たちが結構来てた。
店の数は少ないが、子供らはそれなりに楽しんでいるようだった。
浴衣着たおばさんたちは、盆踊りを踊り続けていたけど。
誰か知っている人はいるかと思ったが、若い子が多いから、
誰にも会わなかった。
ちょうど、紙コップ1杯分のフライドポテトが100円で売っていた。
うちに帰ってからのビールのつまみにしようと思い、買おうとした。
しかし、注文が多いらしく、待っている人が多かった。
あきらめようかと思ったが、においで負けてしまった。
10分近く待ったかな?
自分でもよく待ったと思う。
店の若い兄ちゃんは申し訳ないと思ったのか、
少し多めに入れてくれた。
揚げたてだからおいしかったぞ!
0
そんなに大きくはないが、地元の小学生や幼稚園くらいの子たちが結構来てた。
店の数は少ないが、子供らはそれなりに楽しんでいるようだった。
浴衣着たおばさんたちは、盆踊りを踊り続けていたけど。
誰か知っている人はいるかと思ったが、若い子が多いから、
誰にも会わなかった。
ちょうど、紙コップ1杯分のフライドポテトが100円で売っていた。
うちに帰ってからのビールのつまみにしようと思い、買おうとした。
しかし、注文が多いらしく、待っている人が多かった。
あきらめようかと思ったが、においで負けてしまった。
10分近く待ったかな?
自分でもよく待ったと思う。
店の若い兄ちゃんは申し訳ないと思ったのか、
少し多めに入れてくれた。
揚げたてだからおいしかったぞ!
