今日は浦和に用事があり、昼食時間にあまり下調べもせずに浦和をウロウロ。
ホントは石神本に載っている店に行きたかったのだが、なにも調べなかったので見つけられず、やっと見つけた埼玉県庁付近の大勝軒へ。
12:20の到着で店内は満席、7人の行列。
1時までには食べ終わるかな〜と思い並んでみた。
12:35店内へ。
特製もりそば大盛り(770円)を注文。
注文時に「麺が5玉分あります」と言われ、ちょっとびびったがそのまま注文。
15分かかって、12:50にやっと出てきた。

第一印象は「麺もつけ汁もデカッ!」
後ろのコップやティッシュと比べると分かるかな?
スープは甘み、酸味のバランスが良く、「大勝軒」というカンジでした。
自分的にはあっさりしすぎかな〜というカンジでした。
具は多めのメンマとチャーシュー2枚、味玉半分、なると、ネギが入っていて、全部おいしかったです。
麺はちょっと柔らかめ。
これももうちょい固い方が好みでした。
麺はたぶん600gくらいあると思いますが、なんとか、ほぼ完食しました。
あと、自分が見たメニューには載っていなかったが周りが「パート3」とか「パート4」とか注文しているので、別のメニュー表を見たら、パート3が塩味、パート4が魚介系らしいです。
全部のメニュー表に載せておいて欲しいなぁと思いました。
知ってれば絶対パート4注文してたのに・・・
次は浦和に用があったときに、ついでに行ってもいいかな。

1