11/22〜24まで、2泊3日で北海道に行ってきました。
初日の夕食、キリンビール園でジンギスカン食べ放題、飲み放題。
2件目、炙屋総本店。

埼玉では見たことのない、北海道産のほっけやししゃもをいただきました。
ほっけは大きいけど脂が少なく、個人的にはノルウェー等の海外産の方が好みです。
ししゃもは樺太ししゃもとは見た目が違いますね。
他にも真たちポン酢、八角の刺身、いくら丼等、どれもおいしかったです!
かなり値は張りますが・・・
2日目昼食、廻転ずしとっぴー@エスタ店。

最初は小樽で寿司を食べようと思っていたのですが、やはり小樽だと観光客向けで、それなりの質の物をかなりの値段取られるとのことで、地元の人に人気というこちらのお店で。
こちらは全皿126円or231円です。
埼玉では、高い回転寿司に行ってもこのレベルは味わえません。
中トロ、生ウニ、活つぶ、活ほっき等は2貫で、大トロは1貫231円で味わえて大満足です。
北海道でジンギスカン、海産物と味わったらラーメンだよな〜と思いましたが、味噌はあまり好きではなく、あっさりの醤油や塩も・・・と思っていたら、二郎インスパイアと思われる店を発見。
らーめん てら、極太にんにく醤油。

極太麺にこってり目のスープ、ヤサイ、ニンニク等、二郎っぽさは出ていますね。
2日目の夕食は居酒屋ですが名前を忘れましたorz
観光客向けではなく地元の人が多そうなカンジで、単品飲み放題もあり、海産物も前日の居酒屋の半値に近い値段。
昼に食べ過ぎたのであまり飲み食いしませんでしたが、こちらも満足。
3日目は朝6時に起きて、札幌場外市場へ。
ここは観光客向けの施設だとわかってはいますが、やはり地元の人はいませんね。
毛蟹2杯、羅臼産ほっけ3枚、ホタテ5枚、瓶詰めのウニホタテ1つと送料で約1万円。
その後昼の飛行機で帰る為、空港内で昼食。
新千歳空港1Fの回転寿司・・・1皿目で「こりゃダメだ」と思い、結局3皿でギブアップ。
物足りないので空弁の豚丼とカツサンドを購入。
豚丼・・・これもち米?と思うくらいご飯がネチョネチョ。
カツサンドもパッサパサのカツ。
3日目以外は全て大満足でした!
・・・食べ物のことしか書いていませんが、ちゃんと観光もしましたw

0