二郎@小岩で、着席してからラーメンが出てくるまでの15分くらいの間、ラーメンを作る姿を見たりもしていたのですが、なんとなくラーメンデータベースを見ていると・・・
すぐ近くに環七一之江店を発見。
RDBでも上位に入ってないしノーマークだったのですが、内容を見ているとなんと「汁なし」があるとのこと。
汁なしは虎心で一回食べただけで、満帆、ジャンクガレッジはもちろん、横浜関内も未食の自分としてはいてもたってもいられず、行くことにしちゃいました!
ブタ入りにしなければ良かった〜orz
小岩で麺、具を全て完食し、一之江に向かうことに。
環七沿いの昔住んでいた所、働いていた所を懐かしさとともに走り、13:00過ぎに到着。
運良く席が一つだけ空いて、汁ナシ(600円)の食券を購入し待ち時間ゼロで着席。
「汁無しの方、ニンニクは?」
「ニンニク、魚粉マシマシで」
小岩で食べてなければもっとイっていたのですが、ヤサイ等入れて残してしまっては申し訳ないので弱気のコールです。
食べたメニューが他の店とは違うため比較して良いかどうかわかりませんが、麺は固めで小麦の風味がして良いです。
麺も汁もアツアツ。
ヤサイはちょっとクタクタ気味。
ブタはひばりが丘と小岩の中間といったカンジです。
魚粉を混ぜないで食べると、アブラカラメの二郎かな?というカンジです。
魚粉を溶かすと、二郎とは思えない味へ変化しました。
アブラ、課長たっぷりなんだけど、マシマシにした魚粉(カツオ)の風味もガツンと来て、今までに食べたことのない味わいです。
基本的にラーメンにコショウは入れない自分ですが、試しに入れてみると、これもすごく良く合う!
後半飽きてきたときに入れると良い、というか入れるべきです。
2軒目でしたがおいしく完食しました。ごちそうさまでした!
「どこで」とはいえませんが、ちょっとやっちゃいましたorz

あ、相手は車とか人とかじゃないです


0