今日は、
ぱおん!!さんのレビを見ていて気になっていた「とんぷう」を初訪問です。
12:00ちょい過ぎに車に乗り、ナビで調べると、有料道路を使わずに行っても14:00丁度くらいに到着の予定。
普通に走っていれば到着時刻はかなり短縮されるので安心して家を出発。
1時間くらい走ってみたが・・・到着時刻が変わらないorz
予定を変更し有料道路に乗り、13:30頃店を発見。
でも今度は・・・駐車場が見つからないorz
近くの人に聞いたら神社の駐車場があると言うが、なんとなく止めづらい雰囲気。
なのでちょっと離れた所に車を止め、13:50過ぎに到着。
店に入るとすぐ右に券売機があり、とんこつ醤油+替玉(650+100)の食券を購入しカウンターへ着席。
スープはコッテリ、麺の固さは普通で注文。
最初の写真撮り忘れました

スープはドロドロ。
うえだ@新座の鬼麺王や虎心の濃厚までは行かないけど、なかなか見ないドロドロスープです。
一口飲んでみる。
旨みがすごいです!
ベースのスープ、脂、魚粉、ニンニク等がすごいバランスで調和していて、何口飲んでも飽きずに口いっぱいに旨みが広がります。
具は玉ねぎのみじん切り、切っていないキクラゲ、メンマ、海苔です。
キクラゲ、メンマも良いけど、スープが力強すぎて印象が薄いです。
悪いわけじゃなく、スープがすごすぎます。
麺は普通で頼んだので、個人的な感想としては柔らかめ。
極細の博多風の麺です。
一気に一玉を完食し、替玉をバリカタで注文。

ここでやっと思い出して写真を撮りました。
替玉の上には刻み玉ねぎが乗っています。
バリカタの麺は、さっきよりは固いけど、楓神やメロディーで食べている自分としてはもうちょい固い方が好み。
もう一度替玉の食券を購入し、「バリカタより固いの出来ますか?」と聞くと「できますよ」とのお返事だったので、今度は粉落としで注文。
小麦の風味がすごく感じられ、バキバキの食感で最高です!
これも一気に完食し、今度は湯気通しで替玉行こうか迷いましたが、とりあえずここでストップし、スープを味わうことに。
麺3玉食べてかなりお腹いっぱいだけど、それでもこのスープの旨みが強く感じられます。
今年食べたラーメンで一番感動しました。
今度はつけ麺食べに行きます!
お店のHP

0