皆様こんにちは。
お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
すっかりお休みモードが抜け、バリバリお仕事に
励んでいらっしゃるでしょうか。
店主はこの一週間程、仕事以外で忙しい毎日でした。
海が近いこともあって、都会から友達が沢山訪れてくれます。
都会での忙しい日々を忘れ、房総の田舎町で
のんびり遊んで、楽しい時間を過ごしてくれました。
どの友達も「房総半島って本当にいいよねぇ〜」と
名残惜しそうにして、家路に帰って行きますよ^^
そして今日の房総半島も海日和。
とっても暑い一日となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日のROOSA cafeはレシピをお届けします。
まだ残暑厳しいこの季節にピッタリなレシピです。
「母が作る春雨サラダ」
店主の母が昔から作ってくれている、家族みんなが大好きな
春雨サラダです。
今日は母にレシピを教えてもらいました。
【材料】 3〜4人分
・春雨 50g程
・きゅうり 1本
・卵 2個
・ハム 適量
今回は以前ROOSA cafeでご紹介した、鳥ハムを使いました。
鳥ハムのレシピはこちら↓
http://sea.ap.teacup.com/applet/roosa/20080823/archive
スーパーで売っているロースハムなどでもOKですよ。
★タレ★ (対比で表示しています)
・醤油1:お酢2:砂糖1.5〜2:ごま油1弱
※タレはだいたいの目安ですので、味見をしながら調節して下さい。
【作り方】
@タレを作っておきます。
A具材の準備をします。
きゅうりは千切りにします。
ハムは千切りにするか、鳥ハムであれば手で細く割きます。
卵は薄く焼いて千切りにします。
B春雨は熱湯でゆでて冷水にとり、しっかりと水分をきっておきます。
そして3等分に切ります。
D具材と春雨とタレを混ぜ合わせ、冷蔵庫で30〜1時間程
冷やして出来上がり〜。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<母からのアドバイス>
・野菜と春雨の水気を十分に切ることで、水っぽくなく
美味しいおいしいサラダに仕上がりますよ。
・春雨は茹で上げたら氷水で冷やすといいです。
・タレを多めに作っておくと、酢の物にも使えます。
こんな感じです↓

こちらはきゅうり・わかめ・お麩を使った酢の物です。
我が家では、春雨サラダは母の味です。
でも何度作っても、どうしても母の味にはなりません。
それが「母の味」というものなのでしょうね^^
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「夏の冷たいパスタ」
【材料】2人分
・パスタ 160g
・きゅうり 半分
・アボガド 半分
・トマト 1個
・ツナ缶 半缶分
・生バジル 4〜5枚程 (無ければ乾燥バジルでOK。)
★ドレッシング★
・お好きな油 大4(オリーブオイル・サラダ油など)
・酢 大1
・塩 小1/2
・ブラックペッパー 適量
・玉ねぎのみじん切り 1/4個分
・粒マスタード 大さじ1 からしを少し入れてもOKです。
【作り方】
@ドレッシングを作っておきます。
A具材の準備をします。
トマトは一口大に切ります。
キュウリは薄く輪切りにします。
※ゆうりは切ってから軽〜く塩をふって5分程置くと、きゅうりの水分が出ます。
それから水分を絞ると、ドレッシングがきゅうりにからみやすくなります。
B大きめのボールにAのお野菜と、ツナ缶と
一口大にスプーンでくり抜いたアボガドを入れます。
生バジルは手でちぎります。(包丁で切るより香り良し)
乾燥バジルでもOKですよ。
C作っておいたドレッシングを入れ混ぜ合わせておきます。
混ぜ過ぎるとアボガドの形がなくなってしまうので
ざっくり混ぜて下さい。
D鍋に大さじ2程の塩を入れて、パスタを茹でます。
今回の茹で時間は表示通りの時間です。
E茹で上がったパスタを、氷を使って冷水で冷やします。
F水気をしっかり切ったパスタを、Bのボールに入れ
全部を混ぜ合わせます。
Gパルメジャーノレッジャーノ(無ければ粉チーズ)をふりかけて
出来上がり〜。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実は今回ツナ缶を入れるのをすっかり忘れてしまいました。
しかも目の前に出しておいて・・・店主は相変わらずドジです^^;
それでもとても美味しかったので、ツナ缶を入れたらもっと美味しいでしょうね。
さっぱりと食べられるパスタですが、アボガドのまったりした感じが
「コク」を出してくれます。
色合いもとても綺麗ですので、食欲をそそりますね。
暑い時期にオススメのパスタです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まだまだ暑いこの時期は、美味しいお料理を沢山食べて、体力を維持しましょう!
そして睡眠もたっぷりとりましょうね。
店主はどちらもバッチリです^^
それでは今日のROOSA cafeレシピも、どうぞお試し下さい。
ではでは・・・
From 店主

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

4