皆様こんにちは。
この一週間、全国的にどん底の寒さが続いているようです。
房総半島も小雪がちらつく日があります。
立春が過ぎたのに、春は何処へやら・・・
でももう少しの辛抱ですね。
寒さに負けず春をグッと待ちましょう。
待つことも楽しみの一つですね(*^_^*)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先日東京の友達が遊びに来てくれました。
ちょっとレトロな外房総線に揺られ、東京から1時間半。
友達はROOSA cafeのお料理を楽しみに来てくれます。
その日は日帰りだったので、お手軽ランチにしました。
【ROOSA cafeのメニューはこちら】
▼ベーコンとシメジのクリームリゾット
▼サラダ
▼スープ
それではレシピをご紹介します。
リゾットはハードルが高い(・・?
いえいえ、冷蔵庫にある食材で作れ
予想以上に簡単ですのでどうぞお試し下さい^^
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベーコンとシメジのクリームリゾット
【材料】2人分
・お米 1合 (水で洗わずそのまま使います)
・ベーコン 3枚程
・しめじ パック半分
・玉ねぎ 1/4個
・コンソメスープ 3カップ(540cc)
⇒お湯にコンソメを入れ溶かしておく
顆粒の場合は小さじ1.5程 固形の場合は1個
・生クリーム 半カップ(90cc)
・乾燥ローリエの葉 1枚
・オリーブオイル 大さじ1
・塩・こしょう 適量
・パルメザンチーズ 大さじ2程
・乾燥パセリ 適量
【作り方】
@タマネギは、みじん切りにします。
A鍋にオリーブオイルを熱し、適当な大きさに切ったベーコンを入れて火にかけます。
少しカリカリになるくらいが美味しいですよ。
でも焦がさないよう注意!
A続けて@にタマネギ・ローリエの葉を入れます。←塩を一つまみパラパラっとプラス。
ある程度火が通ったら、シメジを加えます。←塩を一つまみパラパラっとプラス。
B続けてお米を加えて、透き通るまで炒めます。
Cコンソメスープを半カップほどずつ入れます。
(スープは全部一気に入れません)
スープを入れたら木ベラでざっくり混ぜましょう。
↑ぐちょぐちょっと混ぜ過ぎないよう注意して下さい。
お米に粘りが出過ぎてします。
スープを入れてから火にかける時間は弱火で15分程です。
念の為タイマーセット!
Dスープを全部入れ終わったら、最後の2.3分手前で生クリームを全部入れます。
最後に塩・こしょうで味を調えます。
途中塩を入れているので、あまりたっぷりの塩はいりません。
Eはい、出来上がり♪
お皿に盛ったら乾燥パセリとパルメザンチーズをたっぷりかけて
熱々のうちにお召し上がり下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<ポイント>
●お米は少し芯があるアルデンテ程が美味しいです。
もし少し固すぎると思ったら、余熱を利用しましょう。
●使う鍋はテフロン加工がオススメです。
お米がくっつきません。
●火加減に注意しましょう。
お米を入れたら弱火がいいです。
リゾットは長年作り続けていて、店主自身も大好きなメニュー。
リゾットというと、普通はバターをたっぷり使いますが
店主のリゾットはわりとヘルシーです。
でも素材の味がしっかり出ていてますよ。
ROOSA cafeに遊びにくる友達にも大好評。
トマトのリゾットもとても美味しいので、今度ご紹介しますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そしてこの日の付け合せは、水菜のサラダとスープ。
水菜サラダのレシピは
こちらをクリック
http://sea.ap.teacup.com/roosa/279.html
スープはごくごく簡単に、コンソメスープ+玉ねぎ+わかめです。
クリームリゾットがこってりしているので、スープはあっさりがいいですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
友達から美味しいバームクーヘンを頂きました。
その名も「下町バームクーヘン」
(店主は幻のバームクーヘンと言っています。勝手に・・・)
バームクーヘン好きな店主にとって、嬉しいお土産です(*^_^*)
いつもありがとう。感謝感謝です♪
しっとりした舌触りで上品なお味。
さすが大都会東京!美味しい物が揃っています。
食べた瞬間お顔がとろ〜り♪
とても美味しいバームクーヘンでしたよ。
今とても人気があり、並ばなければ買えないそうです。
インターネットでも購入できます。
「下町バームクーヘン」はこちら
http://www.nyuto-seika.jp/
ホントに美味しいです!
絶対一度はご賞味あれ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それではROOSA cafeの「簡単あったかクリームリゾット」を
是非作ってみて下さいね。
良い週末をお過ごし下さい。
ではでは・・・

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0