皆様こんにちは。
今日の房総半島は梅雨の中休み♪
良いお天気に恵まれました。
久々にお布団を干せて、とっても嬉しい店主です^^
いや〜、すっきり爽快!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆様のお宅にも、勧誘の電話は来ますか?
どこでどう調べるのか、我が家にはよく勧誘の電話がきます。
先日その日の運送便集荷の締め時間間際。
とにかく終わらせなければと思い、せっせと無我夢中で
発送処理をしていたときに勧誘の電話が来たのです。
「今とても忙しいので」と電話を切ろうとしたら
先方は聞く耳持たず喋り続け
また「すみませんが今忙しくてお話しする時間はありません」と。
それでも一方的に話し続ける業者。
その行為にムカムカっと怒りがこみ上げてきました。
そして大きな声で一言「おだまりっ!!」と言ってやりました

(もちろん美川憲一流よ)
その業者はしばしポカ〜ン・・・ ←多分口を開いて。
ビックリしてどう対応していいのか、わからなかったのでしょう。
「失礼しました」とやっとこさっとこ電話を切ってくれました。
うっひっひぃぃぃ〜〜〜
本当に失礼ですよねっ!
忙しいって言ってるのに。
皆様もしつこい勧誘の電話には、一言大きな声で「おだまり!!」と
言ってみて下さいね(*^▽^*)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それでは今日のROOSA cafeは、店主の簡単レシピをお届けします。
先日我が家で、店主の引越しパーティーをしました。
もちろん店主の手料理でおもてなしディナー♪
と言っても皆様もご存知の通り、店主のレシピは簡単なのですが^^;
その日のROOSA cafeのメニューはこちら↓

アボガドとかぼちゃのヨーグルトドレッシング

アジのカルパッチョ

カジキマグロのソテー・バルサミコソース

パスタ・ボロネーゼ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「アボガドとかぼちゃのヨーグルトドレッシング」
【材料】4人分
・かぼちゃ 大きめ1/4強程
・アボガド 1個(4人分の場合大きめをチョイス)
・粉チーズ 適量
<ヨーグルトドレッシング>
・プレーンヨーグルト 100cc程
・マヨネーズ 30〜40cc程
・玉ねぎのみじん切り 1/4個程
・パセリのみじん切り (乾燥パセリでもOK) 適量
・塩・こしょう 適量
@ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせておきます。
▼ドレッシングの分量は目分量ですので、味見をしながらお作り下さい。
▼マヨネーズよりもヨーグルトが多いので、驚く程にヘルシ〜なドレッシング。
おまけに腸にも優しい。
▼パセリではなく乾燥バジルでもOK。ハーブソルトなどを使ってもいいでしょう。
▼ドレッシングの味を馴染ませたいので、作ってから30分程置いて下さい。
▼残ったら冷蔵庫で保存して早めに召し上がって下さい。
Aかぼちゃを一口大に切り分けます。
ラップをして電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。
B冷やしておいたアボガドをスプーンでくり抜き一口大にします。
Cまだ温かいかぼちゃと、冷たいアボガドをお皿に盛り付けます。
(この温度差がなかなかナイス)
ドレッシングをた〜っぷりかけて、粉チーズふって出来上がり〜♪
こんなに簡単なのに、本当に絶品です。
かぼちゃとアボガドが素晴らしく良く合っています。
ツナ缶を入れても美味しいですよ。
只今店主はこのサラダにかなりはまってま〜す^^
アボガドは美容にとても良く、1日1/4個食べるだけでもお肌にいいそうです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「アジのカルパッチョ」
【材料】4人分
・刺身用アジ 3尾
<ドレッシング>
・エクストラバージン・オリーブオイル: 大さじ3程
・レモン汁: 1/2個分
・玉ねぎのみじん切り 大さじ3程
・塩・ブラックペッパー 適量
・生パセリのみじん切り 適量 (乾燥パセリでもOK)
@ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせておきます。
Aアジを一口大に切ります。
この日はお魚屋さんでさばいてもらいました。
スーパーでもさばいてくれますよ。
B冷蔵庫で冷やしておいたお皿にアジを盛り付け
@のドレッシングをかけて、はい出来上がり♪
▼アジをお皿に盛り付ける前に、半分に切ったにんにくの切り口を
お皿になすり付けるといいです。程よいにんにくの香りです。
▼ドレッシングは食べる直前にかけましょう。
カルパッチョってこんなに簡単なのです^^
レモンがお魚臭さを消してくれ、さっぱり頂けます。
お魚はアジ・鯛・イナダ・サーモンなど、お好きなお魚をチョイスして下さい。
う〜ん、これワインに合う合う!
特に暑い季節は、レモンの酸味が口の中で爽やかに感じますね。
お好みでカイワレやアサツキ、プチトマトなどを添えて
見た目も美しく飾って頂いてもOKです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「カジキマグロのソテー・バルサミコソース」
画像はいまいちですが、これは絶品!
先日ご紹介したレシピです。
レシピはこちら↓
http://sea.ap.teacup.com/applet/roosa/20100422/archive
皆さん「これは美味しい!お店の味だ。」と叫んで(?)くれました^^
カジキマグロではなく、豚肉や鶏肉でもとっても美味しいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「パスタ・ボロネーゼ」
こちらのレシピは今度ご紹介します。
全て適量で作ってしまった為、分量を覚えていないのです。
今度レシピを作ったらご紹介しますね^^
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして締めくくりは、Sちゃんが作って持参してくれた
とっても美味しいロールケーキ!
写真撮るの忘れちゃった(;>_<;)
朝仕事に行く前に作ってくれたそうです。
考えられませんよね!
いつも素晴らしく手際の良いSちゃんです。
いつも美味しいケーキを本当にありがとう。
ねぇねぇ、今度は何ケーキ?
Sちゃん楽しみにしてるわ〜♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この日はメニューリストを作りました。

こんな風にすると、パーティー気分もちょっと盛り上がりますね。
以上、ROOSA cafeのおもてなしメニューでした。
いやぁ〜、みんな満腹・・・
「おもてなし」と言っても、気を張ることはないのです。
家で普段作っているレシピで、「これは美味しいから
皆さんにも作ってあげよう」と思ったお料理が一番です。
和洋中何でもありです!
気兼ねない仲間達と、お食事をしながら楽しいお喋り。
5時間ほどみんな喋りっぱなしでした。
とっても楽しかったです。
それでは今日のレシピも是非お試し下さいませ。
ではでは・・・
From 店主

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0