皆様こんにちは。
先日東京に住む姉が遊びに来てくれました。
数日間房総半島に滞在し、一緒に楽しい時間を過ごしました。
姉は田舎の美味しい空気をたっぷり吸って
パワーを充電して帰って行きました。
何より何より(*^▽^*)
今日のROOSA cafeは、姉と一緒に食べた
レシピをお届けします。
ホームパーティーが多いこの季節にも、とってもオススメのメニューですよ。
キャベツが少しずつ安くなってきたので
今回はキャベツをたっぷり使ったレシピです。
シャキシャキっとした歯ごたえと、キャベツの甘みは
お野菜の大様かな??
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
焼肉トルティーヤ
【材料】 3〜4人分
・牛切り落とし 300g程
▼焼肉のタレ 大さじ3程
▼お醤油 大さじ1/2程
▼砂糖 小さじ2程
▼ごま油 小さじ1程
・キャベツの千切り 葉4〜5枚程
・ネギ 1本
・トルティーヤの皮 一人2〜3枚程
【作り方】
@牛肉を小さ目に切りボールに入れ
▼印の調味料を入れ、30分程漬け込みます。
※焼肉のタレには、既にいりいろなスパイスが入っているので
簡単に味が決まりますね。失敗知らずです。
Aキャベツは少々粗い千切りにします。
ネギは白髪ネギにします。
Bフライパンを熱し、@のお肉を焼きます。
強火でサッと仕上げましょう。
漬け込んだ際の調味料は目分量ですので
味を見て調節なさって下さいね。
通常の焼肉よりも、もっとしょっぱいくらいがベストです。
C材料が全部揃ったところで、トルティーヤの皮をフライパンで軽く温めます。
キャベツをたっぷり入れて、お肉と白髪ネギを加えてクルクルっと巻いて
はい出来上がり♪
調理と言えばお肉を焼くくらいですね。
とっても簡単♪
通常のチリコンカンだけではなく、時にはこんな具材を使った
ちょっと変わったトルティーヤも美味しいですよ。
トルティーヤの皮は柔らかいソフトな皮です。
大きなスーパーであれば手に入るでしょう。
でも店主が住む田舎町のスーパーには売っていないので
東京の姉に買ってきてもらいました。
■画像にあるニンジンのサラダのレシピは、11/27の記事をご覧下さい。↓
http://sea.ap.teacup.com/applet/roosa/20101127/archive
■トルティーヤは他のレシピもご紹介しています。

ROOSA cafeでとても人気のあるレシピです。↓
http://sea.ap.teacup.com/applet/roosa/20081210/archive
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ヘルシーなコールスロー
【材料】 4人分
・キャベツ 4〜5枚
・コーンの缶詰 1/2缶(400g缶の半分)
・玉ねぎのみじん切り 1/6個分
▼マヨネーズ 大さじ1
▼ヨーグルト 大さじ3
▼オリーブオイル 小さじ2程
▼お酢 大さじ1/2〜大さじ1程
(酸っぱいのがお好きな方は大さじ1入れましょう)
▼塩・ペッパー 適量
(塩はあればクレージーソルトやハーブソルト。無ければ普通の塩でOK)
※調味料は目分量なので、味をみながら調節なさって下さいね。
【作り方】
@キャベツは適当な大きさに切ります。
歯ごたえがあるくらい、ちょっと粗めがいいです。
Aボールに切ったキャベツを入れ、塩小さじ1/2程ふりかけ
全体に塩がいきわたるように、少しだけ力を入れて混ぜ合わせます。
そのまま30分ほど置いておきます。
30分程置いたら、更に少し力を入れて混ぜ合わせ
水気を切り、違うボールへ移し変えます。
B玉ねぎのみじん切りと、▼の調味料と、水気をきったコーンを入れ
全体を混ぜ合わせます。
味が馴染んだら、はい出来上がり♪
普通はマヨネーズがたっぷり入った、高カロリーなイメージがありますが
今回はヨーグルトを入れたので、とってもヘルシー♪
嬉しいカロリーダウン!
油っこくなくさっぱりとした、上品なコールスローに仕上がりましたよ。
キャベツの甘みとコーンの甘みが後を引きます。
お子様もパクパクと食べてくれそうなお味ですよ。
お好みでニンジンを入れると彩りが綺麗でしょうね。
トッピングしたパセリが、とても良いアクセントになりました。
パセリがあれば是非加えて下さい。
今日ご紹介した料理を、姉は美味しいととても喜んでくれました。
簡単&お手軽料理ではありますが、美味しいが何より♪
あ〜良かった(*^▽^*)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして今日のオススメワインはこちら↓
インカ マルベック・リザーブ
アルゼンチン産
赤ワイン
フルボディー
2千円前後
とてもずっしりした味わい深いのワイン。
上品な味わいと香りを楽しめ、パーティーにもオススメ。
手土産としてもいいですね。
そしてこのラベルの品の良さ!
おもわず「素敵〜」と声が出てしまいました。
高級感があって、ずっしりとした存在感のあるワインにふさわしいラベルですね。
もう一回飲んでみたいと思えるワインでした。
皆様も是非このワイン飲んで下さい!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パーティーメニューは肩肘を張らず
普段使っている食材で十分OK!
店主のおもてなしメニューは、旬のお野菜を使う事にしています。
何を作ろう・・・ではなく、そのお野菜から何ができるかな?
などと考えています。
今年も楽しいホームパーティーをなさって下さいね。
笑顔溢れる、素敵なホームパーティーになりますように♪
ではでは・・・
From 店主

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

3