皆様こんにちは。
昨日の大雨も上がり、穏やかな日曜日となりました。
庭のお花達は、昨日の雨にいっぱいあたりグッタリしている様子。
でも今日のこのお天気で元気になってくれるかな〜。
今庭に出たら、只今栽培中の絹さややスナップエンドウの茎が
数本折れてた!
昨日の強い風で折れてしまったんだわ・・・
ショック(;>_<;)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先日我が家の庭で「女子会」をしました。←ガーデンパーティーです。
昔から付き合いのある女子8名が勢揃い。
女子が8人集まると、会話の内容なんてあるようなないような・・・
何を話したか、な〜んにも覚えていない。
でもそれがまたイイのでしょうね(*^▽^*)
すご〜く楽しい数時間があっと云う間に過ぎていきました。
女子会最高!
男子なんてポイポイポ〜イよ=з
そしてもちろんお料理は、ROOSA cafeのおもてなしメニュー。
今日は「ROOSA cafe女子会メニュー」をご紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アボガドとツナのディップ
【材料】 4人分
・アボガド 1個
・ツナ缶 半缶〜1缶
・玉ねぎのみじん切り 1/4個
・マヨネーズ 大さじ2
・プレーンヨーグルト 大さじ3〜4くらい (無ければマヨネーズだけでOK)
・レモン汁 適量(アボガドの変色を防ぐ為・無ければ不要)
・塩・ブラックペッパー 適量
【作り方】
@材料をボールに入れて、スプーンで全て混ぜ合わせます。
アボガドに少し形があるくらいがベスト。
塩・ブラックペッパーで味を調えます。
バゲットに乗せて、はい出来上がり♪
このディップはみんなに大好評でした。
自分で言うのも何ですが、本当に美味しいです。
マヨネーズとヨーグルト両方を使うことで、マヨネーズだけよりカロリーダウン。
女子には嬉しい^^
店主はマヨネーズ1:ヨーグルト2くらいにしています。
お好み調節なさってくださいね。
乾燥バジルやパセリなどを入れてもOKです。
我ながらいつ食べても幸せな美味しさ。
アボガドばんざ〜いヽ(^o^)丿
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オリジナル♪バーニャカウダ
【材料】
・アンチョビ 6〜7枚程
・ニンニク 3〜4かけ
・エクストラバージンオリーブオイル 1/2カップ
・ブラックペッパー 適量
【作り方】
@ニンニクは縦半分に切り、芯を取り除きます。
小鍋にニンニク、オリーブオイルを注ぎ、弱火でじっくりと煮ていきます。
ある程度したら、細かく切ったアンチョビを入れます。
Aニンニクをフォークでつぶします。
ブラックペッパーで味を調え、はい出来上がり♪
茹でたジャガイモ、かぼちゃ、ブロッコリー、カブ、ニンジンなど
どんな野菜にも合います。
シンプルな味付けですが、不思議なくらい野菜が美味しく感じます。
バーニャカウダはいろりろな作り方がありますね。
生クリームを入れたり、豆乳を入れたりなど。
店主はこのシンプルなバーニャカウダが一番好きです。
しつこくないし、食べ飽きしないし、ある材料で作れちゃうし。
アンチョビは先日ご紹介した自家製アンチョビ。
自家製アンチョビは、今やROOSA cafeで大人気の食材となりました。
自家製アンチョビのレシピはこちら
http://sea.ap.teacup.com/roosa/397.html
この日はバゲットにクリームチーズをのせ、バーニャカウダを少量たら〜り。
いや〜、ワインに合うじゃないですか!
友達がワインを持参してくれたので、ワインのおつまみとして
最高に美味しかったです。
持参してくれたワインは、「ピノ・ノワール/赤」。
店主が大好きなワインの一つです。
「ピノ・ノワール」は優しい味わいで、さっぱりした飲みやすい赤ワインです。
Sちゃん美味しいワインをご馳走様でした♪
また一緒にワイン飲もうね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鶏ハムチーズ
ROOSA cafeで定番中の定番の鶏ハムです。
レシピはこちら
http://sea.ap.teacup.com/roosa/215.html
鶏ハムは絶対作ってみてくださ〜い。
只今我が家の冷蔵庫には、ハーブ味の鶏ハムがあります。
ローズマリーやタイムと一緒に漬け込んで茹でます。
これもまたオススメ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
焼肉!自家製焼肉のタレ
【材料】
・しょうゆ 大さじ3
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・りんご 1/4(すりおろし)
・七味 大さじ1/2
・にんにく・しょうが(すりおろす) 各1かけ分
・ねぎ(みじん切り) 5cm分
・白ごま(すり鉢で軽くすっておく) 大さじ1
・ごま油 大さじ1
【作り方】
@小鍋を用意して、小鍋の中に全ての材料を入れます。
ひと煮たちさせたら、一時間程置いて味を馴染ませましょう。
Aお肉を適当な大きさに切り分けます。
食べる10分くらい前に、@のタレに漬け込みます。
少量のタレで十分味が付きます。
Bお肉を焼いて、お野菜にクルクルっと巻いて
はい、出来上がり♪
この日はサンチュに焼肉・ネギ・キムチをトッピング。
そして焼肉のタレをたらしてクルクルします。

Wちゃん、ちょっと具材が少ないんじゃない・・・
お野菜やお肉をたっぷりのせて、もっとガッツリいきましょうよ。
ガッツリお食べ〜♪

女子会ではBBQの火はなく、ホットプレート。
女子は火お越しが苦手なのです。
しかも片づけがとても面倒。
ホットプレートで十分でした。
タレは冷蔵庫で3〜4日はもちます。
お肉は長い時間漬けない方がいいです。
(お肉が固くなってしまう為)
今回使ったお肉はステーキ用。
大きな声じゃ言えませんが、オーストラリア産の100g180円程の
とってもお求め安いお肉でした。
でもこのタレパワー(?)で驚くほど美味しい焼肉に大変身。
りんごやお酒が入っているので、お肉を柔らかく美味しく仕上げてくれるのでしょうね。
りんごの代わりに、梨や柿でもいいかと思います。
只今我が家に柿がいっぱいあるので、明日にでも多めにタレを作って
冷凍庫で保存しておきたいと思います。
このタレ最高ヽ(^o^)丿
もう市販のタレは買えません!
是非お試しあれ。
焼き担当してくれたKちゃん、美味しく焼いてくれてありがとうねっ♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
女子会の締めはやっぱりスィーツ♪
今回ばかりは、店主の苦手なスィーツに挑戦しちゃいました。
かぼちゃとクリームチーズのケーキ
【材料】 15cm丸型
・かぼちゃ 買った時の状態(皮付き)で250〜300g
・クリームチーズ 150g
・砂糖 50g
・卵 2個
・薄力粉 30g
・牛乳 200g
【作り方】
@クリームチーズを常温に戻します。
Aかぼちゃを3cmくらいに切ってレンジで5分程加熱。竹串でスッと通れば大丈夫です。
B皮を包丁で取り除いて、@と砂糖・卵を入れてフードプロセッサーかバーミックスで混ぜます。
無い場合は大きなすり鉢で丹念につぶします。
C薄力粉をふるい入れて、粉が無くなったら牛乳をいれてかき混ぜます。
DCを型に落とし170度で50〜60分焼きます。
途中焦げてしまいそうなら、アルミホイルをかぶせましょう。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして、はい出来上がり♪
レシピを見ておわかりの通り、店主にも作れちゃうくらい簡単です^^;
ハードルの高い難しいケーキは、間違いなく失敗するので
最初からチャレンジしませ〜ん。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クリームチーズは自家製です。
と言ってもこれまた簡単。
プレーンヨーグルトを水切りしただけです。
よ〜く水を切って濃厚にしたいので、冷蔵庫で2日程しっかり水切りしましょう。
ケーキの出来栄えは・・・
スィーツ作りが苦手な店主としては、まあまあだったかな〜。
再度チャレンジして、もう少しお勉強が必要なようです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はい、お料理はこれで終わりです。
本当は鍋もあったのですが、撮影し忘れました。
ちなみに「豆乳チーズ鍋」を作りました。
次回別の機会にご紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みんなにちょっとしたお土産を差し上げました。
「自家製ハーブソルト」です。
我が家の庭で採れたハーブを使いました。
こちらもレシピをご紹介します。
自家製ハーブソルト
【材料】 (全て適量)
・ローズマリー
・タイム
・オレガノ
・岩塩
【作り方】
@ハーブを摘んで洗います。
A乾燥させる。野外で干す事1〜2週間程。ハーブがカラカラになります。
軒下で干します。軒下がない場合は、夜は取り込みます。
B全てのハーブは、葉の部分のみを取り除きます。茎は入れません。
Cミルミキサーで細かく砕きます。

もしくはすり鉢でもできますが、沢山作る際は疲れちゃいます。
使いきりの量くらいでしたら大丈夫。
D岩塩をフライパンで10分ほど乾煎りします。
E岩塩がしっかり冷めたら、Cのハーブと合わせます。
はい、出来上がり♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みんなとっても喜んでくれました。
みんな東京や湘南から、遠い中房総半島に来てくれたので
気持だけでも何かお土産をと思い、女子会が決まったときから
庭のハーブを積んで干していました。
ハーブソルトはパスタやサラダ、チキンや魚など何でも合います。
友達が「じゃが芋と食べたら美味しかった」とのことだったので
店主も早速作ってみようと思います。
そして家の中に干しておいたハーブも、みんな全部持って行ってくれました。
みんな何を作ったのかな〜。
ねぇねぇ、どんなふうにして使ったか教えて♪
みんなに喜んでもらえて良かった〜(*^▽^*)
でもね、実は初の自家製ハーブソルト。
また来年庭にハーブができたら、ハーブソルトをたくさん作るね♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆様も時には「女子会」いかがでしょうか?
とても楽しい一時でした。
みんなまた遊びに来てね〜。
ROOSA cafeのお料理で、心ばかりのおもてなしをさせて頂きま〜す。
ではでは・・・

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0