生のトマトと生のバジルを使った夏のパスタのレシピです。どちらも生を使えるのは、夏場ならではの醍醐味ですね。おもいっきりフレッシュで美味しいパスタをご家庭で楽しめちゃいます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
皆様こんにちは。
週末の土曜日いかがお過ごしでしょうか?
本日7/14は、こちら千葉県房総半島・九十九里浜の海開きです。
今朝ウォーキングをしていたら、町の放送で
海開きを予定通り行う連絡をしていました。
海で泳ぐわけでもなく、ビーチで遊ぶわけでもないけど
「海開き」と言うだけで、何だかワクワクします。
本格的な夏の到来です(*^。^*)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
夏のパスタと言えば、皆様はどんなパスタでしょうか?
店主は「トマトとバジル」を使ったパスタです。
もちろんどちらも生を使用。
庭で育てているバジルに、たっぷりの葉が付いてきました。
この季節一番楽しみにしているパスタです。
今日のROOSA cafeは、トマトとバジルのパスタをご紹介します。
パスタは手際が勝負の分かれ道!
全て出して用意してから作り始めましょうね。
フレッシュトマトとフレッシュバジルの夏のパスタ
【材料】 2人分
・パスタ160g
・生のトマト 中3個
・バジル 8枚程
・アンチョビ 3〜4ヒレ
またはベーコンやツナ缶など、ご用意可能な食材でOK。なくても十分美味しいです。
・にんにく 1片
・鷹の爪 1本
・塩、ペッパー 適量
・Exバージンオリーブオイル 大匙2
【作り方】
@フライパン温める前に、にオリーブオイル大匙1と
包丁の背でつぶしたにんにくを入れ、弱火にかけます。
にんにくに少々色目がつくまで熱し、香りが十分出たら
にんにくを取り出します。
Aパスタを茹でましょう。
適度な塩分濃度で、表示時間よりも1分少なめに茹でます。
※水1.5Lに対し、15gくらい。おすまし汁程度の濃さです。
B先ほどのフライパンに、種を取って小さく切った鷹の爪と
適当な大きさに切ったアンチョビを入れます。
アンチョビの代わりに、ベーコンやツナ缶やオイルサーディンなどでもOK。
なくても十分美味ししいです。
Cトマトは1個を8等分くらいに切ります。
続けてフライパン中にトマトを入れます。
トマトが少々しんなりしてきたら、パスタのゆで汁を100ccほど入れます。
DパスタをCのフライパンに入れます。
このときザルなどを使って水気をきらなくても大丈夫。
ある程度水分があった方がいいので、トングなどを使い
鍋からそのままフライパンへ移します。
水分が少ないようなら、更にパスタの茹で汁を加えます。
E塩・ペッパーで味を調えます。
アンチョビやベーコンなどに塩気があるので
たぶん塩・ペッパーをしなくても大丈夫。
お好きな味の濃さに調節してください。
Fバジルを手でちぎり、Exバージンオリーブオイルをたらりとかけ
はい出来上がり♪
わぁ〜、すごく美味しそう!
やっぱり夏はこのパスタを食べなくっちゃ♪
バジルの香りとトマトの酸味がたまりません。
黄金のコンビですね。
このパスタを食べると、本格的な夏の到来を感じます。
今年の夏も庭で育てているバジルちゃんに頑張って育ってもらい
このパスタをたくさん作りたいと思います。
ROOSA cafeへいらっしゃるお客様にもお作りしま〜す。
近所のSちゃん、東京のWちゃんなどなど
楽しみにしていてね♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
バジルや他のハーブは、スーパーで見るとすごく高くてびっくりしちゃいますよね。
我が家の庭では、たくさんのハーブを育てています。
ローズマリー、バジル、イタリアンパセリ、パセリ、ディル
青シソ、赤シソ、タイム、オレガノなどなど、元気いっぱいです(*^。^*)
もちろん全てお料理に使っています。
そして夏以外も使えるように、オフシーズンには乾燥して冷凍庫で保存します。
今年は青シソのジェノベーゼに挑戦してみます!
作り方調べてみないと。
だって今年はこんなにたくさんのシソが芽を出したんですもの。

まるで紫蘇畑・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
我が家のすぐそばの道に、プラムの木があります。

今年も赤い可愛らしい実を付けてくれました。
空き地の為収穫OKなので(?)今年も頂きました!
プラムは昔の言葉で「バタンキョ」と言うそうです。
母が教えてくれました。
果実や野菜達は、なんともキュートですよね。
真っ赤なプラム、あなたツヤツヤでとってもキュートなお色よ♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7/14から7/16まで、<全日本切手展2012>が東京で開催されます。
【全日本切手展2012】
http://www.teipark.jp/event/event.html#6
通信総合博物館・ていぱーく
東京駅そば
全国から切手コレクション大集合。
昭和25年から毎年開催されている切手コンクールだそうです。
全国から熱心な切手コレクターが作品を出品するとのことですよ。
店主は意外と切手好き。
美しい風景や花、世界の珍しい動物などが個性的に描かれ
よ〜く見ると切手はなかなか面白いですよ。
この切手展も行ってみたいけど、都合付けて行けるかな・・・
時にはゆっくり切手鑑賞も楽しそうですね。
お近くの方、お時間のございます方はいかがでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それでは今年の夏は房総半島の海へ、是非遊びに来てくださいね。
湘南もいいですが、田舎の風情ありありの九十九里浜もなかなかですよ♪
素敵な夏の3連休をおむかえください。
★ROOSAルーサ★
女性の必須アイテム/美脚ストレッチパンツ!
http://www.roosa-bali.com/

++++++++++++++++++++++++++++++++++

0