こんにちは、ルーサcafeです。
先日茄子をたくさん頂きました。
夏から秋にかけて、ナスには本当に困りません。
頂くばかりですが^^;
ステーキ風に焼いたナスに、自家製トマトソースをたっぷりかけた
茄子料理をご紹介します。
茄子のステーキ・アンチョビ風味のトマトソース
【材料】2人分
・茄子 3つ もしくは米茄子1つ
・オリーブオイル 適量
・お好みのハーブ 適量
<トマトソース>
・トマト缶 1缶
・にんにく 1かけ
・鷹の爪 1本
・アンチョビ 2〜3ひれ(またはベーコンなど)
・オリーブオイル 適量
・バルサミコ酢 大匙1.5(無くてもOK)
【作り方】
@トマトソースを作ります。
にんにくはスライスかみじん切り。
アンチョビは細かく切る。
鷹の爪はハサミで細かくカット。
A鍋ににんにく・アンチョビ・オリーブオイルを入れ
火を付けて、香りが出たら鷹の爪を入れる。
Bトマト缶を入れ、一煮立ちしたら、バルサミコ酢を入れる。
水気が多少飛ぶくらい、煮詰めます。(約10分程)
C茄子を焼きます。
フライパンにオリーブオイルを少量入れ
切り分けた茄子を並べて、茄子を焼きます。
両面焼き色が付いたら、水を少々入れて蒸し焼き状態にして
茄子が食べごろになったら、火を止めます。
(この焼き方だと油少なめでヘルシーに仕上がります)
D焼きあがった茄子をお皿に盛り付け
トマトソースをたっぷりかける⇒お好みのハーブを散らす⇒
Exvオリーブオイルを一回し⇒粉チーズをふりかける⇒
はい出来上がり♪
※Exvオリーブオイルは(エクストラバージンオリーブオイル)
美味しいオイルを選んでくださいね♪
茄子がふっくら水々しくて美味しい!
アンチョビを少し入れて、風味あるトマトソースが
茄子との相性抜群!
トッピングしたハーブは、庭で栽培しているフレッシュタイム。
バジルやパセリでもOKですね。
パルメザンチーズをたっぷりかけて食べたい一品。
ワインにも合うこと間違いなしだわ〜!
トマトソースは余ると思うので、パスタ・ピザ・トーストなど
何にでも使えます。
バルサミコ酢は、「無くてもOK」としましたが
あった方が断然美味しいです!
バルサミコ酢を入れることで、味に深みが増します。
トマトソースがお好きな方は、バルサミコ酢を
是非常備なさってくださいね。
茄子をステーキにすることで、ご馳走感UP。
ラタトゥイユも美味しいけれど、たまにはこんな風な
食べ方もいいですね〜^^♪
是非お試し下さい
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ROOSAルーサ
◆美脚ストレッチパンツ◆
裾上げお直し
無料サービス
http://www.roosa-bali.com/

ご注文の際「ブログ見た!」とメッセージ欄にお伝え頂くと
★粗品プレゼント中★
バリ島の職人さんが作る可愛い手作り品♪
(初回ご利用のお客様限定)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0