夜半からの強い雨と風もやみ、ポカポカ陽気の房総半島です。
こんなに早く春の訪れを感じたっけ・・・と思いつつ
温かいのはやっぱり嬉しいですね♪
今日はパスタのレシピをご紹介します。
冬場に美味しいお野菜、「水菜」をたっぷり使った
ヘルシーパスタを作りました。
この時期欠かせず作るパスタです。
水菜のヘルシーパスタ・アンチョビ風味
温泉卵トッピングバージョン
【材料】 3人分
●水菜 たっぷり
●アンチョビ 4〜5ヒレ(ベーコン・ツナなどでもOK)
●温泉卵(あれば) 3個
●にんにく 2かけ
●鷹の爪 1〜2本
●Exオリーブオイル 大さじ3
●パスタ 180g〜200g
●塩・こしょう 適量
【作り方】
@水菜は綺麗に洗って5cm程の長さに切る。
にんにくはスライス。
鷹の爪は種を取りはさみで細かく切る。
アンチョビは細かく刻みます。
Aパスタを茹でます。
水菜の太さに合わせ、1.2mmの細いパスタを使用。
アンチョビの塩分が濃いので茹で、今回は茹で塩は使いませんでした。
Bフライパンにオリーブオイル大さじ1.5と
にんにく・鷹の爪・アンチョビを入れ、火にかけ香りを出す。
Cパスタが茹で上がった段階で、Bに水菜をどっさり入れます。
え〜、こんなに沢山の水菜〜!?
はい、このくらいてんこ盛りでいいんです。
混ぜ合わせる前に、続けてパスタも入れます。
(パスタはざるにあけずそのままフライパンに移してOK。)
オリーブオイル大さじ1.5を入れ、全体にざっくり素早く混ぜ合わせる。
水菜がしんななりしてきたらOK。←素早くね!
D全体を混ぜ合わせたら、塩・コショウで味を調えて
はい出来上がり♪(今回はアンチョビの塩だけでOKでした。)
わぁ〜、水菜の風味とアンチョビがとっても合う♪
このパスタはいつ食べても美味しい(*^_^*)
ポイントはC!
水菜を入れてから、その上に茹でたパスタを乗せて
水菜とパスタを素早く一体化する。
Cさえ抑えれば成功間違いなし。
水菜をたっぷり入れるので、パスタが少量でも大丈夫。
とってもヘルシーなパスタですね。
水菜は肌にもとてもイイお野菜です。
「コラーゲン」の合成を助ける作用があるので、
シミやそばかすを防ぐ効果もあり!
ちなみにこちら千葉県房総半島では、水菜の栽培も盛んです。
お野菜の直売所では、水菜が袋にパッツンパツンに入って
たったの100円!すごい量なのです。
房総半島の農家の方々とこの大地の恵みに感謝♪
今回はたんぱく質も取り入れたかったので、
温泉卵トッピングバージョン。
とろ〜り卵って、何でこんなにそそるのでしょう。
とろ〜り卵を絡めて食べると、美味しさUP!
たまりませ〜ん(*^_^*)
水菜が美味しいこの季節、是非お試しください♪
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ROOSAルーサ
◆美脚ストレッチパンツ◆
裾上げお直し
無料サービス
http://www.roosa-bali.com/

ご注文の際「ブログ見た!」とメッセージ欄にお伝え頂くと
★粗品プレゼント中★(初回ご利用のお客様限定)
●Facebook更新中!>>

「いいね!」で送料無料サービス!
https://www.facebook.com/roosabali
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0