《 カンボジアの旅 》2014年11/22〜26日まで
本日はカンボジアの旅の食べネタ♪
カンボジアの食事は「クメール料理」という伝統的な料理です。
主食がお米で、野菜炒めやスープや魚や肉料理などが付きます。
日本人には食べやすい料理だと思います。
カンボジアの食べネタを、ずらずらっとご紹介しますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「クメール料理」のレストランでランチ>>

高級感のある綺麗なレストランでランチ。

●野菜炒め
どのレストランに行っても野菜炒めは必ず食べました。
お決まりのお野菜が入っています。
カリフラワー・にんじん・いんげんを塩味でささっと炒めます。

●ココナッツ風味のカレースープ
一日に一回は何処かのレストランで食べた。
どこで食べても美味しいです。

●白身魚のフライ
ケチャップを付けて食べます。

●スープ
酸味とハーブやスパイスの効いたスープ
トムヤンクンスープみたいでした。

●フルーツの盛り合わせ
美しい!
全ての料理がすごく美味しかったです。
ご馳走様でした♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ホテルでの朝食>>

●米粉を使った麺/フォーみたいな感じ
スープがすごく美味しかった!

●お粥
豚肉のダシがきいたお粥
カンボジアの方は食べるのかな・・・
アジア人向けの朝食メニューかもしれません。

●南国フルーツがいっぱい!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カンボジアを代表する「アンコールビール」
なかなか美味しいビールでした。
毎日たっぷり頂き一番お世話になりました!
暑い国なので^^;
350cc一缶で、一番安くて50セント。
ちょっと高くて1ドル。
更に高くてレストランやホテルは3ドル。
カンボジアはUSドルで支払いができます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちょっとリッチな気分で
五つ星レストランでランチ

●美しい前菜盛り合わせ

●かぼちゃのスープ
レモングラスやクミンなどの香り。
アジアン風のかぼちゃのスープでした。

●オージービーフ、噛みこたえがあったな・・・

●ティラミス
日本ではなかなか味わえない
五つ星レストランでのランチ♪
ご馳走様でした^^
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
タイ料理の「タイスキ」ランチ
日本人向けにつけタレはポン酢でした。
最後はおじやを作ってくれました。
ご馳走様でした♪
カンボジアとタイは隣り合わせの国。
タイ文化やタイ料理も楽しめました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
到着した日の夜食べたクメール料理のレストラン。
画像がボケボケで失礼・・・
左はさつま揚げみたいな料理。
右は野菜炒め。
ビールのつまみにぴったりです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カンボジアでの食事は、ほぼ全て美味しかったです!
現地の食事もしたかったのですが
ツアーだったのでそうもいかず・・・
次回はチャレンジしたいです^^
レストランの食事は、もちろん外国人向けに作っていると思います。
現地の方はこのようなレストランで食事をするような
余裕はないそうです。
そしてカンボジアのビール、なかなか美味しかったです。
毎日暑いカンボジアではビールが進みます^^;
次はカンボジアの町中をご紹介しますね^^
町中ではアジアをかなり感じました!
++++++++++++++++++++++++++++++++
ROOSAルーサ
◆美脚ストレッチパンツ◆
裾上げお直し
無料サービス
http://www.roosa-bali.com/

ご注文の際「ブログ見た!」とメッセージ欄にお伝え頂くと
★粗品プレゼント中★(初回ご利用のお客様限定)
●Facebook更新中!>>

「いいね!」で送料無料サービス!
https://www.facebook.com/roosabali
++++++++++++++++++++++++++++++++

0