知床ダイビング企画 海日記 blog
スタッフによる、毎日更新の最新羅臼情報です。
カレンダー
2010年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2020年1月 (3)
2019年12月 (26)
2019年11月 (23)
2019年10月 (26)
2019年9月 (26)
2019年8月 (24)
2019年7月 (25)
2019年6月 (22)
2019年5月 (26)
2019年4月 (24)
2019年3月 (30)
2019年2月 (20)
2019年1月 (14)
2018年12月 (28)
2018年11月 (25)
2018年10月 (27)
2018年9月 (22)
2018年8月 (22)
2018年7月 (28)
2018年6月 (23)
2018年5月 (27)
2018年4月 (24)
2018年3月 (28)
2018年2月 (26)
2018年1月 (23)
2017年12月 (23)
2017年11月 (22)
2017年10月 (18)
2017年9月 (27)
2017年8月 (22)
2017年7月 (22)
2017年6月 (22)
2017年5月 (23)
2017年4月 (17)
2017年3月 (22)
2017年2月 (20)
2017年1月 (17)
2016年12月 (21)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年9月 (27)
2016年8月 (25)
2016年7月 (28)
2016年6月 (23)
2016年5月 (22)
2016年4月 (14)
2016年3月 (27)
2016年2月 (26)
2016年1月 (21)
2015年12月 (26)
2015年11月 (27)
2015年10月 (23)
2015年9月 (24)
2015年8月 (21)
2015年7月 (22)
2015年6月 (23)
2015年5月 (28)
2015年4月 (28)
2015年3月 (28)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (32)
2013年2月 (28)
2013年1月 (30)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (30)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (23)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (1)
2011年8月 (2)
2011年7月 (2)
2011年6月 (6)
2011年5月 (4)
2011年4月 (3)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (3)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (3)
2010年6月 (3)
2010年5月 (1)
2010年4月 (10)
2010年3月 (12)
2010年2月 (9)
2010年1月 (2)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (1)
リンク集
知床ダイビング企画
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
「2011年も宜しくお願いします」
2010年も色々ありましたが、知床ダイビングをご利用いただいた
皆さんに助けられました。心より感謝いたします。
ありがとうございました。
大当たりした方や、天候不順で、はずした方もいらっしゃいますが、
それでも、やっぱり、楽しい羅臼の海でした。
2011年も楽しい出会いがある事を
祈り、スタッフ一同 努力いたしますので、遊びに来てください。
お待ちしております。
円虹
0
投稿者: katunori
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「シークレットツアーその後」
12月25日(土)
なにはともあれ
☆☆
Merry Christmas!!
☆☆
残念ながら、サンタさんには見放されてしまいました。
もう4日間、時化が続いております。
ツアーも3日連続中止です。
晴れているし、せめてローソク岩で潜れるかな?
と思い行ってみると・・・
青空に波しぶき!!
明日はおさまりますように・・・。
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「シークレットツアーの様子2」
12月18日(土)
気温2度 水温4度 透明度8m
シークレットツアーで出会った子です。
今年もロシアからやって来ました!
遠路はるばるお疲れ様です!
一緒に写っているのはゲストのFさんです。
東京からやって来ました!
遠路はるばるお疲れ様です!
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
「シークレットツアーの様子」
12月11日(土)
気温3度 水温6℃
目標確認!!!
戦闘準備!!
構えー!!!!!!
押せぇぇぇぇぇぇ!!!
シャッターを!!
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「海のお掃除」
12月6日(月)
気温8度 水温7度 うねりあり
今日はお客さまがいないから・・
作業をしよう!!
と、いうことで
もう使わなくなった定置網の残骸撤去作業Day!!
ひと袋200キロ以上の土嚢。
まず一袋、ロープを切らずにほどいて・・・
ほどけない☆
固すぎて、ほどけない☆
(※1:なんとかほどこうとグローブはずして素手になってます)
(※2:笑ってます)
あきらめて違う土嚢のロープをほどき、
全身の力を使って土嚢を起こし
おりゃあああああああああ!!!!
と、中に入ってる200キロ分の砂利を抜くと・・
あたりはもやもやに・・。
この土嚢はたくさんあり、
今日は3人がかりで10個以上抜きました。
社長と力を合わせ土嚢を抜く時、
ふと社長を見ると、ものすごい笑顔の時があります・・。
しかも「おりゃ〜♪」と楽しそうに言います。
私のふんばる表情がおもしろいのでしょうか・・?
力抜けるのでやめてほしいです。
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”