知床ダイビング企画 海日記 blog
スタッフによる、毎日更新の最新羅臼情報です。
カレンダー
2012年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2020年1月 (3)
2019年12月 (26)
2019年11月 (23)
2019年10月 (26)
2019年9月 (26)
2019年8月 (24)
2019年7月 (25)
2019年6月 (22)
2019年5月 (26)
2019年4月 (24)
2019年3月 (30)
2019年2月 (20)
2019年1月 (14)
2018年12月 (28)
2018年11月 (25)
2018年10月 (27)
2018年9月 (22)
2018年8月 (22)
2018年7月 (28)
2018年6月 (23)
2018年5月 (27)
2018年4月 (24)
2018年3月 (28)
2018年2月 (26)
2018年1月 (23)
2017年12月 (23)
2017年11月 (22)
2017年10月 (18)
2017年9月 (27)
2017年8月 (22)
2017年7月 (22)
2017年6月 (22)
2017年5月 (23)
2017年4月 (17)
2017年3月 (22)
2017年2月 (20)
2017年1月 (17)
2016年12月 (21)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年9月 (27)
2016年8月 (25)
2016年7月 (28)
2016年6月 (23)
2016年5月 (22)
2016年4月 (14)
2016年3月 (27)
2016年2月 (26)
2016年1月 (21)
2015年12月 (26)
2015年11月 (27)
2015年10月 (23)
2015年9月 (24)
2015年8月 (21)
2015年7月 (22)
2015年6月 (23)
2015年5月 (28)
2015年4月 (28)
2015年3月 (28)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (32)
2013年2月 (28)
2013年1月 (30)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (30)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (23)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (1)
2011年8月 (2)
2011年7月 (2)
2011年6月 (6)
2011年5月 (4)
2011年4月 (3)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (3)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (3)
2010年6月 (3)
2010年5月 (1)
2010年4月 (10)
2010年3月 (12)
2010年2月 (9)
2010年1月 (2)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (1)
リンク集
知床ダイビング企画
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
「秋といえばこの魚」
アキギンポ!
と、思いきや、この子はフサギンポ!!
眼上皮弁が粗雑ですね〜。
ともあれ、アキギンポが多く出始めました。
秋ですね。
秋と言えば台風。
明日の台風が心配です・・・・。
今のところ、嵐の前の静けさでございます。
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
「羅臼高校ダイビング講習」
9月29日(土)
気温17度 水温16度
なんとか波も出ず、海洋講習ができました。
「今日は、こうゆうことをするんだぞ!」と関先生。
「みんな大丈夫かしら?」と右にいる川原先生。
「おらおら、マスクはずせぃ!」と左にいる関先生。
たくさん頑張って練習して、立派なダイバーになってね!!
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
「台風の行方」
これから、羅臼に台風が来るのか来ないのか。
爆弾低気圧になるのかならないのか・・・。
明日の講習、出来るのか出来ないのか・・・。
海の神様のみぞ知る!
波、出ませんように。
テナガホンヤドカリの貝の飾り、
台風っぽくないですか?
すみません。無理ありますね・・。
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「羅臼高校ダイビング授業」
9月27日(木)
気温14℃ 水温18℃
本日は、羅臼高校の学生のダイビング講習。
初潜水!!
水面で行うスキルを終え、器材をしょっていざ水中へ!!
水中でマスクをはずしたり、重りをはずしたり・・
まだまだこれから!みんな頑張れ!!
エゾメバルの子供の群れを、鋭い眼光でとらえる社長。
※講習風景は後日!!
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「ホタテの赤ちゃん」
9月26日(水)
本日は、羅臼→ウトロ→斜里→釧路→羅臼を巡ってきました。
仕事ですが、たまの遠出は楽しかったです。
弟子屈のラーメンがおいしかった〜!
というわけで潜ってません。
写真は先日撮ったホタテの赤ちゃん。
すくすく成長中。
すでに海藻を離れ砂地で暮らし始めてますが、
ヒトデに食べられ淘汰されまくってます。
少しでも多くのホタテが大きくなってほしいものです。
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「開花!!」
9月25日(火)
気温13℃
すっかり秋となり、寒いですね。
ダイビングポイントの休憩所の隅に、
この夏、適当に埋めたひまわりの種。
ついに咲きました!!!!
サイズは小さいですが、満開!!
満面の微笑みの社長と一緒に
(※ひまわりの肩を抱いてます)
心温まる光景ですね
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
「ダイビング講習」
先日、スクーバダイバーが新たに誕生いたしました!
地元のダイバーが増えることはとても嬉しいです。
講習お疲れ様でした!
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「クサウオ」
9月23日(日)
気温 23℃ 水温17℃〜19℃
本日はうねりが1.5mほどありました。
こんな日は、浅場で遊べません。
本来なら、浅場には、可愛いクサウオやビクニンの子がひっついているのですが・・
うねりがきつくて撮れない〜!!!
という楽しい悲鳴が浜から聞こえてました。
明日は凪るといいですね☆
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「鳥もダイブ」
川には、カワガラスという鳥がいます。
この子はすごいです。
流れの速い川をじ〜っと見て、
どりゃ!!
と、潜って餌をさがします。
一切の迷いのないダイビング。
男らしいわ〜☆
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
「ドヤ顔な魚」
9月21日(金)
気温 23℃ 水温18℃
真オレンジの綺麗で凛々しいケムシカジカ
の、後ろには「オレも負けずにカッコイイぜ!!」
と言わんばかりのニジカジカが・・・。
ドヤ顔!!
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「ダイビング講習」
9月20日(木)
気温25℃ 水温18℃
今日はスクーバダイビング講習でした。
暑くて暑くて、ドライスーツを着るのは罰ゲーム?
と錯覚するほどでした。
コンパス移動中にはカタクチイワシの群れが!
講習生さんと共に、しばし見とれてしまいました。
浅場ではチカも群れてました。
秋ですねぇ。(暑いけど)
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「いつものメンバー」
9月19日(水)
気温 25℃
暑いです。湿度が高いので、洗濯物が乾きません!!
残暑、厳しいですね。
涼しくなるのをじっと待つシモフリカジカ。
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「秋といえば群れ」
9月18日(火)
気温24℃
海の中はすっかり秋です!!
カタクチイワシの群れ到来!!
何千万、何憶万の群れでしたが、いかんせんまだ小さい。
5センチほどの幼魚の群れなので、その迫力を表現できませんでした。
私の未熟者!(;◇;)
でも久しぶりの大規模の群れに長時間中層で囲まれ
キラキラの紙吹雪の中にいるみたいで幻想的でした。
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
「海ひまわり」
9月17日(月)
気温18℃ 水温18℃
本日は寒くてストーブをつけました。
秋ですねぇ。
海に、お客様がなごむかな、と思い植えたひまわり。
日照時間が少なかったせいで、未だつぼみ。
なんとか花開きますように!!
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
「海のトマト」
9月16日(わたしの誕生日)
気温18℃ 水温18℃
先日いらしたお客様が、器材をセッティングしながら
「あやちゃん、トマトが生えてるよ。すごいね〜」
「・・・植えてませんよ?!」
「でもあれ、トマトじゃないかなぁ〜」
「いやいや、そんなワケ・・・・」
あったー!!!!!!!
トマト!!!!!!!!しかも実がなってる!!!!!!!
カラスかゴメの糞に種があって、育った(に違いない)。
すごい!!!!というワケで、夢中で写真を撮ってしまいました。
頑張って赤くなったらまたアップします!!
0
投稿者: カワハラ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”