2014年 8月 19日 火曜日 曇りのち雨
気温 19度 水温16度
今日から川での撮影を考えておりましたが、オホーツク
全体で、カラフトマスの回遊が遅れ、何処の河川でも
遡上が殆ど見られません。
この雨で、川の水量が増し、遡上が始まると良いのですが。
ここにきて春同様に1カ月遅れとなるのでしょうか?
例年ですと遡上は始まっていますので、状況を見るしか、
手はなく、どうなることでしょう。
今日の画像は、先日憧れの海牛を激写できました。
羅臼での見た報告例も殆どなく、2度ほど見た!!と報告を
聞いてはおりましたが、私は、、お初です。
大きさは3mm程。やたら動きます。黒い砂まぶしのゴロタの
上を這っておりました。眼を凝らしてやっとその存在が分かる
程度。。(老眼だから)もしかと思い、ゴロタの横にあった
カサガイの殻を進行方向に置いて見ると、見事に乗ってきました。
これはラッキー。。無事撮影をすることが出来ました。
ルンキナウミウシ


0