2014年 12月20日 土曜日 晴れのち曇り
気温3℃ 水温3℃
今日のローソク岩、うねりはありましたが潜れました。
爆弾低気圧後の海、時折大きなうねりが入りますが
タイミングを合わせてエントリー、透明度?見えませんが想定内、
先日までコンブが揺ら揺らしていた浅場は、きれーいに何もない。
しかし、スガモは所々残っていました。ど根性ですね。
トド岩沿いに進んでいくと、砂は削られ地形が変わってます。
2〜3mは削られている所や、大きな岩盤が無くなっていたり、
新たに現れたりしています。
透明度も良くない為、広範囲は確認出来ませんでしたが、
驚きの連続でした。自然の力は凄いですね。
生物はラウスカジカ、オニカジカ、ナメダンゴなどが観察出来ました。
キタフサギンポの卵は、卵の中でクルクルと動いている様なので、
そろそろ、ハッチアウトでしょうか?
ローソク岩、雪は一気に無くなりました。


0