2015年 3月22日 曇り時々雪
気温2℃ 水温−1℃
如何やら、春濁りの季節に入った様です。
浅場は透明度1m程、しかし深場に行けばスコーン見えます。
水面を見上げれば、トド岩を境に少しグリーンに見える所と
青く見える所があり何とも不思議な感じです。
本日は透明度が良くないので、初羅臼のお客様と浅場をゆっくり
進み、少し見える所で止まり「OKですか?」とコンタクトを
取っていると。 お客様が突然「キャ〜!」(水中でも聞こえました)
と叫び、私の後ろを指差しています。振り返ると
トドが2頭
くる〜り・くる〜り回っていました。流氷が来てから見ていなかった
ので、ブリーフィングでは紹介していない
トドは飛び入り参加です。
小さなクリオネから大きなトドまで、満喫して来ました。
今日もエビ祭り、イトマキヒトデに乗ったキタモエビモドキは
かき揚げ?の様です・・・


0