2016年 5月13日 金曜日 晴れ
気温13℃ 水温 水面2℃ 水中1℃
海は少し波がありますが、水中の透明度が上がっておりました。
中層にはクリオネ、ミジンウキマイマイ、ウミグモ、クラゲ類、
テカギイカの赤ちゃん等の浮遊系生物が増えていました。
水が入れ替わった様です。
これは!期待出来る・・・と思い更に潜ると。
海底に、横たわるササキテカギイカ、まだ落ちたばかりの様子。
お客様と観察し、周りを見渡すと・・・
遠くに、ふわふわと動く影が! ササキテカギイカだぁーーー!!!
今シーズン初、ササキテカギイカのお母さん登場です。
お客様と大興奮で観察。本日は、オオカミウオ、スケトウダラ等も
登場し楽しいダイビングでした。夜の部ではミズタコの捕食シーン
も観察出来、盛り上がりました。
今シーズンも、ササキテカギイカのシーズン始まりました。


0