知床ダイビング企画 海日記 blog
スタッフによる、毎日更新の最新羅臼情報です。
カレンダー
2019年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2020年1月 (3)
2019年12月 (26)
2019年11月 (23)
2019年10月 (26)
2019年9月 (26)
2019年8月 (24)
2019年7月 (25)
2019年6月 (22)
2019年5月 (26)
2019年4月 (24)
2019年3月 (30)
2019年2月 (20)
2019年1月 (14)
2018年12月 (28)
2018年11月 (25)
2018年10月 (27)
2018年9月 (22)
2018年8月 (22)
2018年7月 (28)
2018年6月 (23)
2018年5月 (27)
2018年4月 (24)
2018年3月 (28)
2018年2月 (26)
2018年1月 (23)
2017年12月 (23)
2017年11月 (22)
2017年10月 (18)
2017年9月 (27)
2017年8月 (22)
2017年7月 (22)
2017年6月 (22)
2017年5月 (23)
2017年4月 (17)
2017年3月 (22)
2017年2月 (20)
2017年1月 (17)
2016年12月 (21)
2016年11月 (25)
2016年10月 (27)
2016年9月 (27)
2016年8月 (25)
2016年7月 (28)
2016年6月 (23)
2016年5月 (22)
2016年4月 (14)
2016年3月 (27)
2016年2月 (26)
2016年1月 (21)
2015年12月 (26)
2015年11月 (27)
2015年10月 (23)
2015年9月 (24)
2015年8月 (21)
2015年7月 (22)
2015年6月 (23)
2015年5月 (28)
2015年4月 (28)
2015年3月 (28)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (32)
2013年2月 (28)
2013年1月 (30)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (30)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (23)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (1)
2011年8月 (2)
2011年7月 (2)
2011年6月 (6)
2011年5月 (4)
2011年4月 (3)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (3)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (3)
2010年6月 (3)
2010年5月 (1)
2010年4月 (10)
2010年3月 (12)
2010年2月 (9)
2010年1月 (2)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (1)
リンク集
知床ダイビング企画
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
「暑さは続く・・・」
2019年 7月31日 水曜日 曇りのち晴れ
気温26℃ 水温15℃
海は、穏やかです。船で沖に出てお仕事でした。
水中は時々、日差しが入り、海藻の森が綺麗です。
潮の流れも少しあり、エゾバフンウニの放精も観察出来ました。
今日も、暑い日でした・・・
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「知床岬方面へ・・・」
2019年 7月30日 火曜日 曇りのち晴れ
気温28℃ 水温14℃
海は、穏やかです。今日も、暑いです。
知床岬方面へ船で移動して、お仕事でした。
海は、昆布漁の舟が浮かび。陸は、ふるさと少年探検隊で、
頑張っている、羅臼の子供たちの姿が見えました。
水中は、クラゲ類やサルパが、中層を漂っていました。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「今日も、暑く」
2019年 7月29日 月曜日 晴れ時々曇り
気温25℃ 水温13℃
海は、少し波があります。
知床岬方面に船で移動して、お仕事でした。
昆布漁の時期でもあり、海では昆布を沢山積んだ舟が
漁をしています。海岸では、ヒグマの姿も見られました。
日差しが暑く、今日も夏でした・・・
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「水中も夏」
2019年 7月28日 日曜日 晴れ
気温24℃ 水温13℃
海は、穏やかです。ローソク岩で潜って来ました。
陸は、今日も暑い。浅場で、ゆっくりダイビング。
生物はナメダンゴ、カレイ類、カジカ類等を観察。
海藻域は、ウガノモク等が伸び、水中も夏です。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「暑い・・・」
2019年 7月27日 土曜日 曇り時々雨のち晴れ
気温27℃
海は、少し波があります。
午前中は、霧でスッキリしない天気でしたが、午後から晴れて
一気に暑くなりました。ローソク岩で、撮影の予定でしたが、
ビーチや器材等の整備があり、撮影は後日に変更となりました。
明日は、海です。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「ちょっと波・・・」
2019年 7月26日 金曜日 曇り
気温19℃
海は、少し波があります。
知床半島の西側へ、峠を越えて向かいました。
峠を越えると、晴れていて暑い。
しかし、波があり、お仕事は延期に。
羅臼に戻り、会社で、器材整備を行いました。
海ではワレカラの子供達が、てんやわんやの大騒ぎです。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「今日もマクロ系で・・・」
2019年 7月23日 火曜日 曇り
気温19℃ 水温12℃
海は、少し波があります。ローソク岩で潜って来ました。
水中の透明度は良く、中層にはキタユウレイクラゲ等クラゲ類が、
漂っています。海底では、アカボヤが狼煙を上げる様に、
放精していました。ナメダンゴ、アツモリウオの幼魚を観察。
スミツキメダマウオは婚姻色に、そろそろ産卵しそうです。
ヨコエビ、子持ちのワレカラ等々、
今日も、皆様とマクロで楽しんできました。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「ちょっと、波あり。」
2019年 7月22日 月曜日 曇り
気温18℃
海は、波があります。
本日は、会社で事務仕事、器材整備等を行いました。
明日の、海に期待しましょう。
アツモリウオの幼魚。マクロ系でも人気です。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「少し大きくなり・・・」
2019年 7月21日 日曜日 曇り時々雨
気温18℃ 水温11℃
海は、穏やかです。ローソク岩で潜って来ました。
水中は、少し濁りが入っていますが、マクロな生物中心に
楽しんで来ました。ナメダンゴ、ホテイウオ、アツモリウオ等の
子供達も少し大きくなっています。
ミズダコの卵保護も始まりました。
そして、コヒトデの子供達は、星?桜の花?を散らした様に、
少しずつ巣立っております・・・
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
「今日も、マクロ?」
2019年 7月20日 土曜日 曇り時々雨
気温19℃ 水温11℃
海は、穏やかです。スッキリしない天候が続いています。
本日は、岬方面でお仕事と、ローソク岩で、潜って来ました。
ナメダンゴ、ホテイウオ、エゾクサウオ、ケムシカジカ等の
生物観察&撮影を、楽しんで来ました。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「器材整備を・・・」
2019年 7月19日 金曜日 雨
気温19℃
海は、少し波があります。
本日は、会社でオーバーホール等の器材整備等を行いました。
明日は、海です。ナメダンゴ、ホテイウオ等の子供を中心に、
マクロ系が楽しい季節。のんびり撮影ダイビング?です。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「ローソク岩で、講習。」
2019年 7月18日 木曜日 曇り
気温20℃ 水温11℃
海は、少し波があります。
海班は、ローソク岩で、スクーバダイバーの海洋講習でした。
本日、海洋講習を終えて、Newダイバーが誕生しました。
おめでとうございます!講習、お疲れ様でした。
営業班は、峠を越えて、宇登呂側に行くと、晴れており。
しかも、暑い!夏でした・・・
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「器材整備」
2019年 7月17日 水曜日 曇りのち雨
気温19℃
海は、少し波があります。
本日は、会社で器材整備等を行いました。
海は、ナメダンゴ、ホテイウオ等のマクロ系の生物が楽しい季節。
皆様、じっ〜と、岩の様に張り付き、撮影を楽しんでいます。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「☆型に変わり・・・」
2019年 7月16日 火曜日 曇り
気温16℃ 水温 水面11℃ 水中9℃
海は、少し波があります。ローソク岩で海洋講習と、
知床岬方面でお仕事でした。船で移動中、シャチやミズナギドリが
観察出来ました。今日の、水中は流れがあり、
クラゲ類が、ビュ〜ン、ビュ〜ン流れて行きました。
ローソク岩では、卵保護していたコヒトデの卵が、
〇型から☆型に変わり、今シーズンも旅立ちの季節となりました。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「今日も、マクロ〜」
2019年 7月15日 月曜日 海の日 曇り
気温15℃ 水温 水面11℃ 水中9℃
海は、少しうねりがはいっています。
本日も、講習とファンダイビングで潜って来ました。
浅場は、白く濁っていますが、水深10m程から透明度が良くなり、
中層には、ホッケがぱらぱらと泳ぎ、海底ではカレイ類が
彼方此方にいます。今日も、マクロ中心に、ナメダンゴ、
ホテイウオ、アツモリウオ等の、撮影を楽しんで来ました。
0
投稿者: Aoyagi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”