2008/12/16
涙と努力のダイエット
今年の3月我が家の桜は避妊手術を受けました。
その後は、さほど食事を気にすることなく過ごしていた所。
その夏、外耳炎で病院に行った時の桜の体重6.85kg(およよ)
見た目もややでっぷり感+、いつしか公園であまり走らなくなっていた。
ここで、危機管理ランプがピコピコ鳴った。
そこで、食事制限、運動推奨を始めました。
避妊で、体重が増えた場合、食事を徐々に20%程減らし、
体重が安定するエネルギー量を探す必要があるそうです。
ここは、母として、食事量をきっちりとはかり、
どんなに欲しがっても心を鬼にして与えない事とした。
早食いの桜はマーレの食べている姿を見てとても悲しそうな
様子であったが、ずっと、頑張るのよと話し掛けた。
2頭飼いはこういう時が辛い。
運動は散歩を多くする様に心掛けた。
しかし、桜はノーリードでも走るのを直ぐ止めるようになっていたので、
友達ママさんの意見を参考にさせて頂き、2頭のリードを繋ぐ作戦にしてみた。
まずは普通に散歩

走る気まんまんなマーレちん

走る気なしなしの桜ちん

それでは、行ってみよう、よーいDON

まだまだ、走ろうー

おーい、桜ー頑張れ!もっと走るよ

なんだか、マーレに引っ張られてるんだよね。

随分、頑張ってきましたが、食事と運動の結果です。
まず、参考となる、体型のチェックポイントとは、(本参照)

チェック1、やや、くぼみが出来ました。

チェック2.切れ上がってるかな?

チェック3.薄い、皮下脂肪だと思われます。

チェック4.お尻の骨が触れるようになりました。

そして、肝心の体重は、抱いた感じは明らかに変わったんですけど、
測ってみました。

わーい!1キロ弱痩せましたよ。
桜ちん、よくぞ頑張ってくれたね。
ママは嬉しいよ、BUT!後、もう少し頑張ろう。(きびしー)
ついでに筋肉質のマーレさんは、基礎代謝が良いのでしょう。
成長期もあいまって6.45キロベストですね。
ここまでに至るまで、食事の工夫、2頭のストレスなど、
紆余曲折してきました。
何か、良い方法があったら、皆様教えて下さいね。
頑張れ桜ちん、応援のポチをお願い致します。


0
その後は、さほど食事を気にすることなく過ごしていた所。
その夏、外耳炎で病院に行った時の桜の体重6.85kg(およよ)

見た目もややでっぷり感+、いつしか公園であまり走らなくなっていた。
ここで、危機管理ランプがピコピコ鳴った。
そこで、食事制限、運動推奨を始めました。
避妊で、体重が増えた場合、食事を徐々に20%程減らし、
体重が安定するエネルギー量を探す必要があるそうです。
ここは、母として、食事量をきっちりとはかり、
どんなに欲しがっても心を鬼にして与えない事とした。
早食いの桜はマーレの食べている姿を見てとても悲しそうな
様子であったが、ずっと、頑張るのよと話し掛けた。
2頭飼いはこういう時が辛い。

運動は散歩を多くする様に心掛けた。
しかし、桜はノーリードでも走るのを直ぐ止めるようになっていたので、
友達ママさんの意見を参考にさせて頂き、2頭のリードを繋ぐ作戦にしてみた。
まずは普通に散歩


走る気まんまんなマーレちん

走る気なしなしの桜ちん

それでは、行ってみよう、よーいDON


まだまだ、走ろうー

おーい、桜ー頑張れ!もっと走るよ


なんだか、マーレに引っ張られてるんだよね。

随分、頑張ってきましたが、食事と運動の結果です。
まず、参考となる、体型のチェックポイントとは、(本参照)

チェック1、やや、くぼみが出来ました。

チェック2.切れ上がってるかな?

チェック3.薄い、皮下脂肪だと思われます。

チェック4.お尻の骨が触れるようになりました。

そして、肝心の体重は、抱いた感じは明らかに変わったんですけど、
測ってみました。


わーい!1キロ弱痩せましたよ。
桜ちん、よくぞ頑張ってくれたね。
ママは嬉しいよ、BUT!後、もう少し頑張ろう。(きびしー)

ついでに筋肉質のマーレさんは、基礎代謝が良いのでしょう。
成長期もあいまって6.45キロベストですね。
ここまでに至るまで、食事の工夫、2頭のストレスなど、
紆余曲折してきました。
何か、良い方法があったら、皆様教えて下さいね。
頑張れ桜ちん、応援のポチをお願い致します。


