タンジェにある、アジアンティックなレストランです。
たぶん、タイ・ベトナム・中華に次いで4番目の紹介になると思います。

昨日のブログの最後にちょっと触れましたが、そのレストランがこちら
「Indian」です。名前のごとくインド料理のお店です。
※気になる人は、昨日のブログを読み返してみてくださいね
このレストランはビーチ沿いにある小さなレストランです。
ビーチ沿いの一等地に建っているのに、お客はあまり居ません。
たぶん、ヨーロッパやアフリカの人たちはそんなにカレーを食べないの
でしょうね。
普段は、常連のヨーロピアンが4〜5人で衛星テレビを見ながらビールを
飲んで騒いでいるのですが、この日は、最後まで私と妻の二人きりでした。

お通しは、他のレストランと違い、アジアンティックにえびせんべいです。
こちらでは、レストランのお通しというと、大体の店で「オリーブ」が
出てくるのですが、ベトナムも中華もこのえびせんべいが出てきます。
マルジャンでも売っており、油で揚げるだけなのですが、パリパリしていて
なかなか、美味しい。インドネシアやマレーシアのほうに旅行に行くと
どこのレストランでもこれが出てくるので、なんだか本当に東南アジアに
居るような気になってしまいます。

店内に展示されている絵画も、インドっぽいし・・・・・・・

開いているドアの向こうにも、なんとなくそれらしいデザインの女性が
描かれています。(写真はちょっと、暗くて見にくいかな?)

まずは、オニオンバジャというたまねぎで作ったさつま揚げとタンドリー
チキン。あまり辛くも無く、ビールが進みます。
オニオンバジャは、3種類のソースが出てきて、好きな味付けで食べるの
ですが、この中で「コリアンダーをすり潰したソース」がバツグンです!

さて、メインのカレーですが「エッグカレー」と「マトンのカレー」です。
「エッグカレー」はちゃんと、「Egg Cury」と書いてあるので
分かりやすいのですが、マトンのほうは、なにやら長ったらしい名前で
最後に、「Very Hot」と書いてあります。
辛いよ・・・という事なのですが、安直に考えていました。
しかも、単純にカレーだったのもびっくり。これなら、「マトンカレー」と
書いて欲しいところです・・・・。
店員のおじさんが(たぶんシェフ長もこの人だと思います。なんせ、注文を
受けてから、厨房に入ったきり出てこないのですから・・・)、「エッグ
カレーもホットか?」と聞くので、どうせこちらの人はそんなに辛いものは
口にしないのだろうと思って、「Yes!」と回答したところ・・・・
焼き飯と、チャパティを交互にカレーをかけながら食べたのですが、
とにかく「辛い

」
カレーはとても深い味わいで美味しいのですが、「辛い

」
しまった、少なくともエッグカレーは「ホット」にすべきではなかったと
後悔するも後の祭りでした


さあ、もう一度昨日のブログを読み返してみてください・・・・!
2013年12月:追記
このレストランについては、現在、営業しておりません。
既に閉店されているようです。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

5