オリーブは日本に住んでいた時には、ピザのトッピングぐらいでしか
食べたことが無かったと思います。
でもここモロッコでは、どこのレストランに行っても、まず最初にお通しとして
出ますし、マーケットに行けば、山になって売っています。
日本で言うところの、キュウリや白菜の漬物と言う感じなのかな?
今日は普通のオリーブ漬けではなく、ちょっと変わったオリーブ漬けを
紹介しましょう。

こちらは、種をくり抜いた中に、ピクルスを差し込んだものです。
キュウリとニンジンのピクルスは、酸っぱくて食欲増進!
私は、これをご飯のお供としていただきます。

これは、オリーブとタコのオイル漬けです。
やはりこちらにもキュウリのピクルスが入っていますが
こちらはご飯のお供と言うよりは、ビールのおつまみに最適です。

そして、こちらは、見ただけでビールがほしくなりますね。
オリーブをイワシで巻いています。
このどれもが非常に美味しいのですが、かなりしょっぱい・・・と言うか
塩辛いと言った方がいいかもしれません。
身体の事を考えると、あまりパクパクとは食べない方がいいかも?
でもやっぱりオリーブは食べたい・・・。

と言う事で、塩味の薄い瓶詰めのオリーブを買ってきて
自分でオリーブのレモン漬けを作ってみました。
うん、やはり自分で漬けた方が、格段食べやすい。
どこの家庭でも、そこの味があるように、やはり手作りはいいですね。
また、なにか手作りしてみようーっと。
こうしてまた、食への飽くなき探求は続くのであった


←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

3