妻が、明治「プッチョ」を見つけてきたと大喜び!

それは、ホテル エルミンザから直ぐ港側にある階段を下りたところの
スークの中にありました。

スークの入口です。
以前も少し紹介しましたが、「見落としやすい小さな入口」としか書いて
いませんでした。写真を載せていなかったので、どんなところか分からない
かも知れないと思い、今回写真を載せてみました。
こんな小さな入口から入ると、中には沢山のテナントがあるなんて、信じ
られないですよね。

中では、日曜雑貨品、調理用品、カバンや靴、生鮮食品以外の食料品等が
所狭しと並べられています。

その一角で妻が発見した、明治「プッチョ」・・・正確には「Pucco」
値段は、一箱12ディルハム(約150円)でした。
この商品は、スペインからの輸入販売のようです。
妻は、なによりも「明治」という日本のメーカーのものがここで売られて
いることに感動しているようです。
確かに、電化製品ではソニーやカシオ等、日本のメーカーのものを良く
見かけますが、「食料品」では、初めてですね。
ところで、この「Pucco」、私の記憶では「ぷっちょ」というのは
ヨーグルトキャンディにフルーツグミの入った、「味覚糖」の商品だった
ような気がします。
という事で、日本の商品をインターネットで調べてみたら、「Pucca」
と書いてあり、「プッカ」と呼ぶようです。箱にしっかりと最後の文字が
「a」と刻まれていました。
ところが、この商品はどう見ても、「a」には見えず、「o」としか考え
られません。「味覚糖 ぷっちょ」は、海外では商品名登録していなかった
のかも知れませんね。
或いは、「プッコ」と呼ぶのか・・・・ああ、紛らわしい(笑)
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

2