週末の金曜日!
一週間仕事をしたごほうびに、金曜日は一杯やりたいもの。
どうせなら、外へ出て美味しいものも食べたいな・・・・。
しかも、行った事の無いお店。

と、というわけで金曜日は、以前から散歩中に目をつけていた、初めての
イタリアンレストラン「Roma(ローマ)」に行きました。

小さめの店内は約30人も入れば、満席になってしまうほど。

キッチンは、ガラス張りのオープンキッチンで、てきぱきと働くシェフの
気持ち良い作業を覗く事が出来ます。
中から、シェフが自ら出てきたので、「ボンソワール(こんばんわ)」と
挨拶をしたら、「グッドモーニング」と返事が返ってきました。
夜なのに「グッドモーニング」?
英語は、殆ど話せないようです。
とにかく、メニューをもらい、料理を選びます。

お通しのオリーブとパンをつまみながら、メニューをひっくり返していると
一品ごとの単価が異常に安い。
うれしい値段と大喜びしながら、メニューをめくると・・・どこにも「お酒」
の記述がありません。
もしかして・・・と料理の注文の時に店員に聞いたら、案の定「お酒無し・・・」
確かに、モロッコのレストランでは、お酒を出す事は基本的に禁止です。
それでも、私達は、よく、お酒を飲めるレストランに行きますが、これらの
レストランは、お酒を出す為の特別な許可を得て営業しているのです。
そして、ここはイタリアンレストラン。当然外国人相手のお酒が頂ける
レストランだと思っていました。

金曜日なのに、注文したドリンクは、「水」と「コーラ」
一週間の疲れをビールでパアッ!と飛ばそうと思っていた私は「不発!」
二人で、ここは料理を程ほどにして、お酒の飲める「Bar」にでも
行きましょう・・・と相談。

モロカンサラダと・・・

魚のタジンを二人で分け合って食べて、お店を出ることにしました。
「モロカンサラダ」「魚のタジン」・・・え? ここは、イタリアンレストラン
なのに、どちらもモロッコ料理じゃないですかって?
ごもっともです。
注文の時、シェフが自ら出てきて、「タジン美味しいですよ」なんて説明して
くれたものだから、つい注文してしまいました。
でも、トマトソースで煮込まれた魚のタジンは、確かに美味しかった。
これで、ビール・ワインが飲めたら・・・・と不発のままお店を後にして、
家の近くの「Bar」に立ち寄って、飲みなおす事にしました。
お店に入る前に、「ここはお酒が飲めるお店」「ここはお酒が飲めないお店」
というのは、どうやったら分かるのでしょうね。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

2