地中海の見える生活
現在、仕事の関係でモロッコのタンジェ(英語名:タンジール)に住んでいます。
家の窓から、目の前に地中海が見えます。
このブログを通じて、地域や愛犬プー、料理の事などを紹介していきます。
カレンダー
2010年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
ありがとうございました
恵方巻の巻〜
明けましておめでとうございます。
2016 Merry Christmas
長い航海の末・・・
記事カテゴリ
海外生活 (448)
タンジェのアジアレストラン:飲酒可 (19)
タンジェのアジアレストラン:飲酒不可 (7)
タンジェのレストラン:飲酒可 (60)
タンジェのレストラン:飲酒不可 (31)
タンジェのモロッコ料理レストラン (5)
タンジェでちょっと一杯 (5)
モロッコ国内(タンジェ以外) (67)
セウタへ行こう! (30)
モロッコから海外へ (239)
作ってみようやってみよう:いいねぇコレ! (78)
作ってみようやってみよう:うまくいかないゾ (19)
いいもの見つけた (52)
プーの海外生活 (65)
とまどいの海外生活 (25)
一時帰国ですよ〜 (45)
グルメ (26)
ノンジャンル (1)
大使館情報 (26)
日本です (4)
アーカイブ
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2015年8月 (1)
2015年6月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (6)
2015年2月 (10)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (9)
2014年10月 (18)
2014年9月 (19)
2014年8月 (14)
2014年7月 (10)
2014年6月 (17)
2014年5月 (13)
2014年4月 (15)
2014年3月 (19)
2014年2月 (13)
2014年1月 (17)
2013年12月 (12)
2013年11月 (15)
2013年10月 (13)
2013年9月 (13)
2013年8月 (13)
2013年7月 (15)
2013年6月 (13)
2013年5月 (7)
2013年4月 (13)
2013年3月 (12)
2013年2月 (14)
2013年1月 (21)
2012年12月 (12)
2012年11月 (17)
2012年10月 (13)
2012年9月 (10)
2012年8月 (12)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (11)
2012年4月 (10)
2012年3月 (8)
2012年2月 (10)
2012年1月 (14)
2011年12月 (13)
2011年11月 (15)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (14)
2011年7月 (11)
2011年6月 (7)
2011年3月 (6)
2011年2月 (21)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (29)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (29)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (27)
2009年10月 (31)
2009年9月 (26)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (33)
2009年5月 (14)
検索
このブログを検索
2010/3/7
「タンジェの祭り「ボアラヒア」」
海外生活
金曜日の午後、私は仕事で外に出る用事がありました。
街中が渋滞しているのは、いつもの事。
しかし、今日の渋滞はいつも以上に凄い。
そして、メインストリートは警察によって封鎖されてしまい目的の場所へ
なかなか辿りつけません。
これは一体何事が起きたのかと思っていました。
その頃、自宅にいた妻は・・・・・
以下、妻の記事です。どうぞ
何やら外から音楽が聞こえてくる・・・と、窓の外を覗いたら、大通りが封鎖され
大行進が近づいて来ました。
何だろう? と思い、カメラでその様子を撮ってみました。
過去最大級の音量ですので、ボリューム注意!!
なんだかよく分からないけれど、これは外に行って直に見なくては!
と、急いでカメラ片手に出かけようとしたところ、私が出かける様子を見た
プーは「僕もつれて行って!」と言わんばかりに、興奮しまくりました。
この騒々しい中、家に置いていったら、不安になってアパート中に響き渡るほど
吠えるだろうし、かと言って、散歩の時のようにリードで繋いで外に出たら、
この人だかりに踏みつけられてしまいそう・・・。
と言う事で、ここはやはりいつものリュックにプーを入れ、いざ外へ。
行進の先頭まで、先回りして行ってみると、モロッコの国旗を掲げた人と、
キングの写真を持った人が、歩いています。
続いて・・・・
モロッコの民族衣装でしょうか?
トンガリ帽を持った集団が現れました。
ムムム、謎は深まるばかり。
今度は、馬の上に箱を乗せた集団が・・・。
以前、「あの箱の中には、花嫁がいるんだよ」と、教わった事があります。
と言う事は、この行進は結婚式?
さらに、先ほどとは別の、トンガリ帽集団や
可愛い女の子達が乗った山車や
イスラムの装飾品を乗せた山車が、目の前を通り過ぎます。
これは、果物や野菜を乗せた山車です。
こちらの動画は、行進に近づいて撮ったものです。
近くでの臨場感あふれる雰囲気をどうぞ。
近くでみると、皆がノリノリで、とても楽しそうです。
楽器を持った集団を撮ろうとカメラを向けたら、凄い人混みに後ろから押され
ブレる事、ブレる事。
それにしても、私の後ろだけやたら人が集まっているような?
ふと、後ろを振り向いたら、プー目当ての人だかりが出来ていました。
リュックに犬を詰め込んだ謎の東洋人は、珍しいですよね。
ところで、このお祭りはなんだったのかな〜?
会社から帰ってきた夫に聞いてみたところ、「渋滞にはまって大変だった!」
との返事でしたが、なにがあったのかは分かっていない様子。
なので、会社の知り合いに電話して聞いてもらったところ、タンジェで毎年
行われる「ボアラヒア」というお祭りなのだそうです。
この行進は、モスクまで行った後、運んだ「野菜」「くだもの」「牛」等を
料理して振舞うのだそうです。
私も、途中で引き返さずに最後までついて行けば、ご馳走を頂けたのかな
う〜〜〜ん、残念
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。
8
投稿者: Terra
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”