昨年12月にタンジェ郊外にオープンしたL’Adresse(ラドレス)と
言う名前のレストランに行ってきました。

このレストランは、以前にタンジェポケットガイドという小冊子に紹介されて
いたのでいつか行ってみようと思っていました。
でも、場所がわからなかったので、何度かに分けて「この辺り!」と思われる
場所をウォーキングリサーチして、やっと2ヶ月程前に発見しました。
それと同時にウォーキングだからこそ、ここまで来ることが出来ますが、食事と
しては「なかなか歩いて行ける距離では無いナ〜」ということも判明。
でも先週末は妻の誕生日だったので、どうせなら行ってみるベー・・・
ということで、つたないフランス語を駆使して、電話予約。

プチタクシーで、L’Adresseへと向かいます。
このレストランは、郊外といっても距離が遠いだけで我が家の前の道をただ
ひたすらにまっすぐ走るだけ・・・というありがたい場所にあります。
タクシーの運転手にレストランを知っているかと聞いたら「知らない!」と
言う答えだったので、「まっすぐ!」とだけ伝えてレストランに着くことが
出来ました。
「まっすぐ」=「トゥードロワ」、全ての交差点で「トゥードロワ」とひたすら
伝えたら・・・・

レストランに着きました。
レストランは、看板も何も無い「一軒家の豪邸」といった感じの建物です。
ポケットガイドに載っていた外観の写真を頼りに、ウォーキングで探して
いなければ、たどり着くことはできなかったでしょう。
レストランは20時から開店なのですが、10分程早く着いてしまいました。
「予約していた者です」と話して、門の中に入れてもらいます。

門をくぐると・・・・この建物。
タワーのような長い窓が特徴で、ポケットガイドにもこの写真が載って
いました。ウォーキングでは、覗き込むようにしてこのタワーを見つけ
ました。

建物に入る前に、門のほうを振り返ると、ご覧の様な「庭」。
芝生が整備されていて、気持ち良さそうです。
ちょっと、レストランとは思えないような建物の造りに、「隠れ家」的な雰囲気
を感じます。

時間が早かったので、2階へ移動してレストランのオープンを待つことに
しました。
ここは1階はレストランなのですが、2階はご覧の様なバーラウンジに
なっています。

ラウンジのソファーに座ってくつろぐ事の出来る空間です。

夜は、生バンドの演奏を聞きながらすごす事もあるのでしょう。
窓からは、遠くにタンジェのビーチを見ることができます。

ここで、私たちはビールを飲みながらのんびりと開店を待ちます。
ビールもさすがに種類豊富、「バドワイザー」「コロナ」「ハイネケン」等
いろいろです。
でも、私たちはなぜかいつもモロッコのビール「カサブランカ」と注文して
しまうのですねー。
だって、おいしいんですもの。

乾杯して、ちびりちびり飲んでいると20時を少し回った時間。
外はまだ明るいのですが、時間も時間なのでレストランへ移動することに
しました。
こんなことをダラダラと書いているものだから、とても一回では紹介しきれ
ません。
と、言うことでレストラン編は、又、あしたー!
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

0