地中海の見える生活
現在、仕事の関係でモロッコのタンジェ(英語名:タンジール)に住んでいます。
家の窓から、目の前に地中海が見えます。
このブログを通じて、地域や愛犬プー、料理の事などを紹介していきます。
カレンダー
2010年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
ありがとうございました
恵方巻の巻〜
明けましておめでとうございます。
2016 Merry Christmas
長い航海の末・・・
記事カテゴリ
海外生活 (448)
タンジェのアジアレストラン:飲酒可 (19)
タンジェのアジアレストラン:飲酒不可 (7)
タンジェのレストラン:飲酒可 (60)
タンジェのレストラン:飲酒不可 (31)
タンジェのモロッコ料理レストラン (5)
タンジェでちょっと一杯 (5)
モロッコ国内(タンジェ以外) (67)
セウタへ行こう! (30)
モロッコから海外へ (239)
作ってみようやってみよう:いいねぇコレ! (78)
作ってみようやってみよう:うまくいかないゾ (19)
いいもの見つけた (52)
プーの海外生活 (65)
とまどいの海外生活 (25)
一時帰国ですよ〜 (45)
グルメ (26)
ノンジャンル (1)
大使館情報 (26)
日本です (4)
アーカイブ
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2015年8月 (1)
2015年6月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (6)
2015年2月 (10)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (9)
2014年10月 (18)
2014年9月 (19)
2014年8月 (14)
2014年7月 (10)
2014年6月 (17)
2014年5月 (13)
2014年4月 (15)
2014年3月 (19)
2014年2月 (13)
2014年1月 (17)
2013年12月 (12)
2013年11月 (15)
2013年10月 (13)
2013年9月 (13)
2013年8月 (13)
2013年7月 (15)
2013年6月 (13)
2013年5月 (7)
2013年4月 (13)
2013年3月 (12)
2013年2月 (14)
2013年1月 (21)
2012年12月 (12)
2012年11月 (17)
2012年10月 (13)
2012年9月 (10)
2012年8月 (12)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (11)
2012年4月 (10)
2012年3月 (8)
2012年2月 (10)
2012年1月 (14)
2011年12月 (13)
2011年11月 (15)
2011年10月 (18)
2011年9月 (12)
2011年8月 (14)
2011年7月 (11)
2011年6月 (7)
2011年3月 (6)
2011年2月 (21)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (29)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (29)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (27)
2009年10月 (31)
2009年9月 (26)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (33)
2009年5月 (14)
検索
このブログを検索
2010/7/31
「街が静まり返ったその後で」
海外生活
7月29日の晩の事です。(日本時間だと、7月30日の朝ですね)
いつものように食事を終えて、ボケーっとしているとなんだか、街がシーンと
静まり返っています。いつものクラクションの音やうるさいエンジンの音が
突然聞こえなくなりました。
ナンだろうか・・・・と、窓の外を見てみると、下の道は歩行者天国状態。
車は全く通行していません。
さらに、道端には沢山の人だかりが出来てきました。
「こりゃ、きっと何か始まる・・・」と二人急いで外に出てみると・・・
道を行進してくるマーチングバンド。
なにか、お祭りのようです。
取るものもとりあえず、どたばたと外に出てやっと間に合いました。
どんなマーチングかというと・・・下の動画でご覧下さい。
揃った足並み、演奏者の距離・・・どれもきっちりとトレーニングを積んだ
バンドです。
良く見ると、どうやら軍のマーチングバンドのようです。
通りは、ものすごい人だかりでしたが、掻き分けながらバンドの後を追って
いくと、近くの公園にバンドは集合。
ここには、国王の大きな写真が飾られたステージがあります。
そのステージの前で、バンドや軍隊が整列していました。
そこでは、軍の隊員が騎馬で回ったり、軍隊が鉄砲を使って戦うパフォー
マンスをしたり・・・・
何千人と集まったであろう群衆の前で、みせるパフォーマンス。
一つ終了するたびに、タンジェ中に響き渡るような大歓声が沸きあがります。
では、そのパフォーマンスの模様も動画で、紹介!
本当は、もっと前のほうに行って撮りたかったのですが、人ごみがすごくて
とても動けません。
私たちが人ごみの後ろのほうで見ていると、「チノ!チノ!」という声が
聞こえてきますが、本当に中国人と間違えているらしく、決していやな
響きではありません。
むしろ、一緒になってこのパレードを見に来ていることを喜んでいるよう
で「写真を高いところから撮ってあげるよ」とか「明日は、もっとすごい
スペクタクルがあるんだよ」とか、いろいろ教えてくれました。
いつまでも続く、マーチング。
一つのチームのパフォーマンスが終了すると、次のチームが入ってきて、
パフォーマンスを繰り返します。
家に戻る途中も道は封鎖されたまま。
完全に歩行者天国です。
この道の向こう側では、まだまだ数千人の人がパフォーマンスを楽しんで
いました。
封鎖は、丁度私のアパートの下の交差点から始まっていて、その向こう側は
大渋滞!!
何時まで続くのか・・・と思っていると今度は、ビーチで打ち上げ花火。
これが又、何千発の花火か分かりませんが、息つくひまが無い程一気に
打ち上げます。
私たちは、急いで屋上に駆け上がって花火をみますが、急ぐ必要は全く
無い程いつまでも花火を打ち上げていました。
日本から離れて、「花火など見ることはできないだろうな」と思っていたの
ですが、こんなに沢山のしかも色がついていたりトリッキーなものだったり
日本で見るものと同じ花火がモロッコで見られるとは・・・・感激です!
また、広場での賑わいは、夜中の2時頃まで続いていました。
・・・・実は、このブログは翌日の30日に書いているのですが、30日は
モロッコの祭日。でも、会社は休日出勤でした。
会社に出勤したついでに、仲間に聞いてみたところ、7月30日は国王の即位
記念日なのだそうです。
そして、前日の賑わいはまだまだ、前夜祭。しかも、国王はタンジェで即位式
を行うのだそうで、本当のスペクタクルは、これからやってくるのだそうです。
これは、見に行かなければ・・・・
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。
2
投稿者: Terra
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/30
「マルジャンの広大な駐車場が・・・」
海外生活
先日、久しぶりにタンジェのスーパーマーケット、マルジャンに買出しに
行きました。
3週間ぶりくらいでしょうか。
前回来たときに、マルジャンの広大な駐車場の一部になにやら建物が建てられ
ているのを見かけたのですが、何が建てられるのか分からず、とても楽しみに
していました。
そして、3週間前は基礎工事だけしたが、今回「看板」が立てられているのに
気がつきました。
モロッコでは、どの工事現場を見てもコンピューターグラフィックを駆使して
「こぉんな、素敵なものがここに建ちますよ・・・」と宣伝します。
マンションしかり、都市化しかり・・・
建物は、とてもシックなレストランのようです。
といっても、ここはモロッコですから、お酒など飲めるレストランは出来ない
でしょう。
なんのレストランかとても楽しみに看板の周りをあちこち調べてみました。
すると、なんとマクドナルドのマーク!
現在、タンジェでは街の中に2店のマクドナルドがあります。
一店舗は、タンジェ駅のすぐそば。
そして、もう一店舗はメディナに程近い丘の上。
そしてここに、第三のマック誕生です!
確かにラバトやテトウアン等のほかの地域に行くと、マクドナルドとピザハット
の2店舗がマルジャンに併設されているのを見かけます。
ところが、タンジェのマルジャンは高速道路等あちこちで営業しているチェーン
店の「OASIS Cafe」と・・・
コーヒーショップ。
他のマルジャンとはなんとなく雰囲気が異なります。
さあ、素敵な笑顔で開店を迎える、スタッフの皆さん!
活気あふれる、タンジェのマルジャンをさらに盛り上げてください。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。
2
投稿者: Terra
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/29
「キレてないっすよ!」
海外生活
モロッコで買うティッシュペーパーは・・・
開封したばかりの時は、まだいいのですが・・・・
暫く使い込んでいくと・・・
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。
4
投稿者: Terra
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/28
「暑かったので・・・」
タンジェのレストラン:飲酒不可
7月の半ばくらいまでは、陽ざしは強いものの実質は25〜30度くらいで
それほど暑いという訳ではありませんでした。
が、このところ30度を越える日が多くなってきました。
そんな先週の日曜日に妻とプーと散歩に出かけたときのことです。
家から150mくらい歩いたところでなにやら消防車が止まっているのを
発見。 人だかりも出来ています。
野次馬根性で、近づいてみるとエンジンが消火器をかぶって真っ白になって
いました。どうやら車両火災のようです。
暑かったので・・・エンジンも耐えられなかったのでしょう。
ビーチ沿いを散歩していると、強面のボクサー犬に出会ったプー。
一般的にはこんなに怖い顔している犬には、近づかないものですが・・・
プーの場合、シッポをふって興味津々近づいていきます。
噛む事も噛まれる事も知らないプーはどんなワンチャンでもお友達!
グイグイとボクサー君に近よって、ご挨拶。
ボクサー君も、実に穏やかな性格でした。飼い主さんが大丈夫だと言いながら
リードを緩めてきます。確りと訓練しているようです。
暑かったので・・・あ、関係ないか。
暑かったので、ビーチの近くの初めての喫茶店で一休み。
普通は、お店には名前がつけられているのですが、この喫茶店は名前が
分かりません。
「シャワラマ」とか「ピザ」と書いてありますが、これはどう考えても
お店の名前ではありません。
店内には結構お客が入っていますが、ほとんどが男性のみ。
割りにおしゃれな感じの喫茶店では時折、女性がアイスクリームや、
軽い食事をしているのを見かけますが、こういう・・・なんというか
「男臭い」感じのする喫茶店では、あまり見かけません。
ビーチの通り沿いなので、窓からは気持ちのいい海風が入ってきます。
プーは、さっきからキョロキョロと周りをチェックしていたのですが、
暫くすると寝てしまいました。
暑かったので・・・散歩に疲れたのでしょう。
そして、私たちはジュースで・・・・と思いきや、なんと3スクープも
入ったアイスクリームを注文してしまいました。
このアイスクリームが、とても美味しい。
歩き疲れていたのもありますが、アイスクリームが程よい溶け加減で
スプーンがさっくりと入る、いい感じなのであります。
ものの3分で、完食。
暑かったので・・・
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。
2
投稿者: Terra
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/8
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”