
数日前から、街のあちらこちらのレストランやホテルにご覧のような小冊子
が置いてありました。
TANJAzzという名のフェスティバルのパンフレットです。
TANJAzzとは、タンジェ(TANGER)とJAZZフェスティバル
を組合わせた名前です。
期間は、9月22日から26日迄と書かれています。
昨年はラマダンの前に行われましたが、今年はラマダンの後に行われる
ことになったようです。

ページを開いていくと、この期間にジャズアーティストがタンジェに集まり、
連日、熱狂的なコンサートが繰り広げられます。
TANJAzzフェスティバルは、タンジェの街のあちこちに幾つもの会場
が出来て、それぞれ異なったアーティスト達がJAZZを演奏します。
メインとなる4箇所の会場の他、2つのホテル、4つのレストラン等で
JAZZが演奏されるという事で、まさにこの期間はタンジェはJAZZ一色。

2日目となる木曜日の夜に、私達も外に出てみました。
家の近くの広場に出来ている会場にも、TANJAzzのデザインが書かれて
おり、この場がTANJAzzの1会場であることが伺えます。

ステージの方に回りこんでみると、女性ボーカリストによる演奏が行われて
いました。
ノリの良いリズムに会場全体が弾んでいます。
どんな曲かと言うと・・・下の動画でご覧ください。
なかなかしっかりとしたコンサートですよね。
ホテルや公園での演奏は、無料で聞くことができるのですが、会場に
よってはお金を払わないと入場できないところもあります。

そして、会場のそばには移動カフェや・・・

豆売りの屋台などが出現しています。
豆は、茹でたそら豆とひよこ豆で、常に誰かが豆を買っていました。

とても美味しそうに見えたので、私達もそれぞれを購入。各1ディルハム
の合計2ディルハム(約20円)で、この袋一杯に入った豆が頂けます。
写真を撮った時には、半分くらい食べた後でしたが・・・。
塩とクミンで味が整えてあり、後を引く美味しさです。

さらに、ホテルの中でも行われているというこで、ビーチ沿いのホテル
「Rif&Spa」にも足を運んでみました。
入口から入ると、こちらにもTANJAzzのポスターが。
そして、2階のほうから演奏が聞こえてきました。

行ってみると、ホテルのロビーでもJAZZ演奏が行われていました。
そして、沢山の人たちがソファーにくつろぎながら、演奏に聞き入って
いました。
このTANJAzzフェスティバルは、9月26日の日曜日まで開催
されます。
こういった、変わったお祭りに出会えるのも又、海外駐在の楽しみの
一つかも知れませんね。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

0