
さて、タリファの街に到着し、あちこち歩いてみることにしました。
タリファは、ヨーロッパ大陸最南端の街です。
到着までの印象は、とても小さくて何の見所も無い街なのかな〜と思って
いました。

ところが、意外に建物が沢山建っていて、港の直ぐ近くにはレストラン等
もあり、ちょっと散策するのには面白そうな街です。

地図でみるとタリファの街の郊外には、闘牛場もあります。
ポスターが貼られていて、スペイン情緒たっぷり。

歴史をしっかり勉強してこなかったので、名前は分かりませんがこの街で
活躍した勇者なのでしょう。
港の直ぐ近くに大きな銅像が設置されていました。

銅像のある場所から、路地に入っていきます。
この狭い路地の中は、車も通るんです。
車がくると、壁際にピタッと体をよせて、通り過ぎるのを待ちます。
この路地を歩いていて思ったのが、レストランやバーの多さ。
狭い路地ながら、あちこちにレストランがあります。

一角に突然現れた広場は、テラス席になっていて、午後の食事をする人で
賑わっていました。
それにしても、ここはスペインですね・・・。
未だ昼間ですが、ビールやワインを飲んでいる人が沢山います。
モロッコでは、普通のカフェにお酒は置いていません。しかも、お酒が
飲めるレストランでは、開店は夜8:00過ぎ。
文化の違いを感じます。

通り沿いのカフェレストランもご覧のとおり、賑わっています。

私達は、スーパーマーケットを探して地図上で、タリファで一番の大通り
にでてみました。
この道が、南スペインの大きな都市アルヘシラスへと向かう道です。

スーパーマーケットを探して歩いていると、途中、大きなパン屋さんを
発見。
ワンちゃんの絵がかかれていますが・・・まさか、犬連れOKのパン屋さん
なんて・・・有るわけ無いですよね。

地図には、別のスーパーマーケットが書かれていたのですが、何故か
スーパーマーケットのエロスキーを発見。
時間もないし、ほかのマーケットは見つけられなかったので、ここで少し
野菜等の買物をして帰ることにしました。

この時点で、もう1時間が過ぎています。
滞在時間2時間という時間は、あっという間です。あと、1時間もすると
港に戻らなくてはなりません・・・が、せっかく来たのだから、ビールでも
のんで帰ろうと、港へ戻りながら、港近くのカフェに立ち寄ってみることに
しました。
そこで、とても素敵な光景に出会いました。
続きは、又。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

3