一時帰国編の最終回です。
自宅は、モロッコに赴任する前の年にリフォームをしたのですが
壁のあちらこちらに、亀裂が入ってしまいました。
ご近所はどこのお宅もこのような状況で、大工さんは大忙しな為
一時帰国中には、修理が無理と判断。
駐在が終わったら、ゆっくりと直してもらう事にしました。
そして、モロッコへ戻る日が近づいてきました。
今回は、モロッコにいる間に余震が来ても被害を最小限にする為に
「高さのある家具は、全て横倒しに」
「開きそうな扉や引き出しは紐で縛り上げて」
「重いものは全て床において」
「壊れそうな食器類は全て新聞紙に包んで床の上に」
ここまでやって、ダメなら家が潰れるぜ・・・ぐらいの気持ちで
整理しました。
この準備には、一時帰国中の10日間のうち3日間を費やしての作業。
後片付けも含めると、ほぼ7〜8日という日数でした。
いよいよ日本を離れてモロッコへ戻る日となった5月27日。
朝早く家をでるのですが、これが又、結構大変です。
まずは、ボイラーの停止と水抜き。これをしっかりやらないと次の
帰国のときに中が凍って、使えません。
その後、水道の元栓の停止と水抜き。さらに、トイレの水抜き。
とにかく、水抜き関係は気が抜けません。
次回の帰国時に管が凍って破裂していたりすると修理だけで帰国の
日程が過ぎてしまいますので・・・。
そして、家電製品の停止とブレーカーの遮断。
あはは、今回はなんと水抜きに気をとられていてブレーカーの遮断を
すっかり忘れてしまいました・・・。
出発前に声出して、「OK!」と何度も言ったはずなのに・・・
成田に着いてから気付いたので、直ぐに実家へ電話してお願いする事に。
さて、モロッコへ戻る飛行機も日本に来たときと同じドバイ経由の
エミレーツ航空を利用します。
コースはヒマラヤ超えのドバイ経由ルートです。これが、エールフランス
のパリ経由だと、北極回りのコースなのですが、今回、日本への帰国中に
アイスランドの火山が噴火したとかで、北極回りのヨーロッパ経由便は
どうなるか分からない状況でした。
偶然ではありますが、エミレーツ航空でとてもラッキー。
火山騒動には、まるで無関係に戻ることができました。
(結局、ヨーロッパ便も大きな混乱無くフライトしたようですが・・・)

飛行機の窓からは、満天の星が見えます・・・。

と言うのはウソで、このようにエミレーツ航空の飛行機の天井は
プラネタリュームになっているのです。
機内食を食べたあとは、この天井の星を見ながら眠る事にしましょう。

成田を飛び立ち12時間後、真夜中にドバイ空港に到着しました。
カサブランカ行きまではここで3時間の待ち時間があります。

でも大丈夫。
ドバイの免税店は夜中でも開いているのです。
以前ドバイに駐在していた、タンジェ在住のNさんにお聞き
したところ、ドバイはトランジットで利用する人が多いため
昼間よりも、夜中の方がお客さんが多いとの事。
確かに沢山の人達で賑わっていました。
ここで私もブランデーを購入。
荷物が増えてしまいましたが、戻ってからのお楽しみも増えました。

買い物をしたり、コーヒーを飲んでいる間に、カサブランカ便の
搭乗時間になりました。
離陸するとすぐに眼下に広がる海に浮かぶドバイの景色。
ドバイにはいつか観光に来てみたいと思います。
そう言えば、今回の一時帰国編では、私のブログ恒例の機内食の写真の
UPをしていませんでしたね。
では、ご要望にお応えして(?)最後に機内食をご紹介しましょう。

煮魚や・・・

ラビオリ・・・
エミレーツ航空は非常に機内食が充実していました。
事前に申し込めばハラール(イスラム法で許される食べ物)の用意も
して下さるようなので、ムスリムの方たちも安心して利用出来ますね。
煮魚の左側の包みは、ライスなのですが、乾燥しないようにキャベツの
シートで覆われていました。
さすがは、航空会社人気世界No3!こういう配慮もすばらしいと
思いました。
ただ、シートがヨーロピアン体形に合わせてあるので、足の短い日本人
は、床に足が届かず終始ブラブラ(私達のことですが・・・)
ま、最近の日本人の若者は足が長いから、問題にならないか・・・
ドバイ〜カサブランカまで9時間。
無事にモロッコのカサブランカ空港に到着しました。
迎えに来てくれた、ドライバーさんと無事合流して、プーを迎えに
動物病院のMimosaに行きます。
プーと再開して、抱き上げたときの感触・・・
「おー、プー・・・やせたナァ・・・・」

預ける前は4、5kgあった体重が、3、6kgまで減っていました。
人間にしたら、10kgくらい減っている事になるでしょうか。
タンジェの家に到着してすぐにシャンプーとブラッシングを
しました。
2週間ブラッシングをしていない毛玉だらけの体から、こんなに毛が抜
けました。
プーもお疲れ様。
ところで、家に到着したのは、午後6時・・・・・ドアtoドアで
正味39時間の旅でした。
やっぱり、モロッコは・・・遠いナァ。
4回に亘ってお送りしてきた一時帰国編もこれでおしまいです。
震災の後片付けに追われた一時帰国でしたが、被災地での復興には
まだまだ沢山の時間が必要です。
被災地の方々に、一日も早く笑顔が戻る事をお祈り申し上げます。
次回からは、またタンジェの情報をお届けします。
オ・マ・ケ・・・

一時帰国中に買った、ドリームジャンボ宝くじ。
なんと!4等1万円が当たりました!!
来年の一時帰国の時には、この一万円で、廻らない(?)お寿司を食べたい
と思います。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

5