
ラマダン初日の月です。
ラマダンは、新月から始まり次の新月までの間続くのです。

ラマダンが始まる前は、ビーチ沿いのコンサートは盛り上がって
いましたが・・・・

ラマダン開始後にはコンサート会場が撤去されました。

大勢の人で賑わっていたプールも・・・

本来なら、夏の一番暑いかき入れ時なのに、ラマダン中は開店休業状態
です。
それでも、夜中になると午前2時頃まで賑やかさが続いています。

ラマダン折り返しの15日の月。

夕方になり、だいぶ影が伸びてきて、日没まであとわずか。
もうすぐ、待ちに待ったラマダン時の朝食、フトールの時間です。
フトールは、日が沈んだという事を告げるアザーンと呼ばれる号令が
いたるところに設置されているスピーカーから流れることによって、
食事がはじまります。
アザーンは、街中に響き渡ります。
子供や妊婦・病気の人は、無理にラマダンを行わなくてもいいのだそう
です。
子供達は元気一杯、ブランコや滑り台で遊んでいます。

若者も、体力が有り余っているようで、サッカーに興じています。

でも大人は、日陰で横になりながら体力温存し、フトールの時間をジッと
待っています。

8月23日の月です。大分欠けてきました。
ラマダンは、情報によると8月31日に開ける予定なのだそうですが、
今年は1日早まって、8月30日になるかもしれないということも言われて
いるようです。
と、いう事は・・・もうあと一週間をきりましたね。
もうすこしです・・・・頑張れ!
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

4