「よし!完了!!」
えっ?何が完了かって?
これはこれは、大変失礼しましたm(__)m
この言葉は、10月21日(金)に日付が変わった瞬間に私が
発した言葉であります。
深夜何を完了したかと言いますと、突然タンジェの対岸に位置する
スペイン行きを決め、泊まるホテルの予約を完了した・・・と言う
訳であります。
何故に突然スペインかと言いますと・・・・
モロッコでは犠牲祭というイスラムのクリスマスに相当するお祭りが、
11月の2週目に予定されています。
この時期は、ラマダンと並ぶ大きな祭りの為、連休となり、皆家族の
もとへ帰って、一緒に過ごします。
犠牲祭という名のとおり、この祭りでは羊やヤギ等の家畜を神に
ささげるというお祭りで、ほとんどの家庭でイスラムのしきたりに
基づいて捌きます。
この最中は、タンジェの海が血で真っ赤に染まるとも言われています。
で、私達はというとこの時期はモロッコから離れて、旅行を計画して
いるのですが、スペインでかなりの距離を車で走ることになりました。
そのためには、ぜひともカーナビが欲しい。
スペインを間違いなく走り回るのに必要であるとともに、犠牲祭前には
使えるように練習する時間もほしい。
と、いう事で先週末にスペインまでカーナビを買いにいったというわけ。
モロッコでは最近になってカーナビの言葉を聞くようになりましたが、
つい最近までは、モロッコではあまりポピュラーではありませんでした。
最近、大手のメーカーからモロッコ&ヨーロッパをカバーするカーナビが
発売されたとの情報があり、タンジェの電気屋さんに行って取り寄せてくれる
ようにお願いしたのですが、電気屋さんでもどこにどう注文したらいいのか
分からないとの事でした。
が、一応「OK!注文しとくよ〜〜!」と言われたので安心していたところ
翌週になっても、翌々週になっても、まだ入荷できていません。
挙句の果てに、先週の平日、会社帰りに寄ってみたところ・・・
「やっぱ、分かんね・・。」
だそうな。これって、アリ?
そんなこんなで、やはりここはスペインへ買いに行かざるを得まい・・・と
急遽決断した訳であります。
前置き・・・長すぎました?

予定では、仕事を午後5時に終え、午後7時発のフェリーに乗る
つもりでしたが、仕事が長引き、結局午後9時発のフェリーに
乗る事になりました。
これは、フェリーに乗船する前に、危険物を持ち込まない為に
車をスキャンしているところです。
その間、人間は外で待機させられますが、さすがにこの時期の外は寒い!

スキャンが終わりましたが、乗船までまだ時間があるようです。
車の中で待機していると、どこからかオジサンが現われミントティーを
差し出してきました。
しかし、どうもサービスではなさそうです。
が、体が冷えたため2杯ミントティーを受け取ります。
値段はわかりませんでしたが、取りあえず10DH(約100円)を
渡したところ、ニッコリと笑い去って行きました。
冷えた体に、甘〜いミントティーが浸み渡ります。
「ボクも飲みたいなー」byプー

乗船の時間になったので、早速フェリーに乗り込みます。
最終便ですが、お客さんはそこそこ乗っていました。

先ほども登場しましたが、フェリーでスペインへ渡る時はプーも
一緒です。
え?どこにいるかって?

「エヘヘ、ここだよ〜」
スペインは未だ夏時間なので、スペインとモロッコの時差は2時間。
モロッコ午後9時発の時点でスペインは午後11時です。

1時間後、スペインのタリファに到着しました。
ここでスペイン側のパスポートコントロールを受けます。
この時、既に22日(土)の午前0時。

真っ暗い中、地中海に沿って、東へと車を走らせます。
予約したホテルは、タリファから15km離れたアルへシラスと言う
街のVime Octavioというホテルです。
このホテルは去年のクリスマスの時期にも宿泊した事があるので
迷わず行くことが出来ました。

午前1時少し前に、無事にホテルに到着しました。

夜遅くに到着したため、外で食事は出来ないので、家にある食べ物を
持ち込みました。
ビールはもちろん、日本から持ってきたお宝のカップラーメンや
おつまみ、更には妻が作ったハンバーガーもあるのですが、何故か妻の
食欲がありません。
どうしたのでしょう?
実は・・・

パッ

カ〜ン!
昼間、Mさん・Nさんの奥さま達と、レストランでクスクスを食べて
きたとの事。
一人一皿づつ注文したのだけれど、とても大盛りだったので
半分も食べられず、いまだに食欲が無いとか。
取り合えず、この後に睡眠・・・起床とともに買物へ・・・という
計画なのですが、天気予報では土曜日は雷マーク付きの大雨。
外では予報どおりに雷が轟いています。
その雷の音を聞き、デジカメで撮ったこの美味しそうなクスクスの
画像を見ながら、私は一人寂しく夕飯を摂ったのでありました。
さて、明日はどうなることやら?
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

0