8月10日のタンジェの最高気温は41℃でした。
マラケシュやフェズなどに比べると、タンジェは涼しい方で、めったに
40℃を超える日が無い為、さすがにこの日は皆グッタリしてました。
そりゃそうですよね。
ラマダン中なので、朝から何も食べていない訳ですから・・・。

午後3時。
妻が窓の外を見ると、ご覧の通り。
皆、芝生の上でゴロゴロして、フトールの時間を、今か今かと待っています。
それにしても、なんて密集しているのでしょう。
もの凄い過密状態です。
が、ググーっとカメラを引いてみると・・・

私が住んでいるアパートで出来た日陰に、逃げ込んでいたのでした。
41℃+直射日光による灼熱地獄では、フトールの時間まで持ちません
ものね。
どうやらこのアパートの日陰は、人気があるらしく、皆さん車で乗り付けて
来ているようです。
お役に立てて嬉しいです。
それから、一時間後。
休んでいる人が増えたかな・・・と思いまたまた下を覗いてみてみると

あれれ?あんな所に柵があったかな?
と思いながら、よーく見てみたら、沢山のお尻が横一列に並んでいました。
どうやらお祈りの時間のようです。
と言いつつ、そのすぐそばでお祈りを横目で見ながら、相変わらず
ゴロゴロしている人もいますね。
私はと言えば、フトール一時間前に会社から戻ってきたのですが
なにやら外が騒がしい。
何事かと思い、ベランダに出てみると・・・

そこでは殴り合いの喧嘩の真っ最中。
更にこの喧嘩の脇でも、また違う人たちが殴り合いをしていました。
お腹がすいてイライラしているのでしょう。
なんともエキサイティングな、ラマダン終了約10日前の、アパート下の
風景でした。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

2