途中、犠牲祭の話題をはさみましたが、ゴージャスホテルのネタを、もう少し
引っ張ることにしましょう。
お付き合いくださいね。

朝はぐっすりと眠ってしまい、目覚めたのは午前8時過ぎ。
カーテンを開けると、私たちの部屋の窓に広がっていたのは、大西洋。
いつもは、湾の中からジブラルタル海峡の向こうに見えるスペインを
見ているのですが、そんな景色はまるで湖みたいに感じます。
このような開放的な景色が何かとても新鮮。
オーシャンだなぁ・・・
と、しばらく景色を眺めた後、朝食へ。

前日に到着したときは夜だったので、明かりの中を歩きましたが、
明るいときに見る廊下は、こんな感じだったのですね。

これも、前回の記事では夜の明かりでしたが、昼間に見る中庭は、
ひろびろとして、とても素敵です。
真ん中には、大きなプールがあります。
さらに、昼間に見るホテルの部屋数の多いこと。
改めて、デカイ!! と感じさせるホテルです。

とりあえず、一日の活動源となる朝食を食べにやってきたビュッフェ。
ちょうど、この週末はかなり混んでいて、2箇所のレストランで
ビュッフェを営業していました。
私たちがやってきたのは、一階の中庭に面したレストラン。

時間は、既に午前9時を回っており遅めの朝食だったので、あまり混雑
していませんでした。
11時には、送別ゴルフのメンバーと合流する予定です。
あまり、がっちりと食べると胃がもたれてしまい、午後に予定していた送
別ゴルフがつらくなるので、控えめな朝食・・・を予定していました。

テラス席で食べようと、向かう途中においてあったキッズレストラン。
一応、ここにケータリングを持ち込んで、お誕生会などのキッズパーティ
が開催できるようになっていました。

ホテル中庭のテラス席。
真夏のジリジリと暑い日常はとっくに過ぎて、モロッコも大分涼しくなって
きました。
秋晴れの青空の下、さわやかに食事ができそうです。

プーも新鮮な朝の空気を吸って、ご満悦。

・・・と、なにが「控えめな・・・・」でしょうか?
しっかりと、パンを取ってくるわ。

手当たり次第に、料理をとってくるわ。
前夜のビュッフェで食べた食事が、まだ残っているというのに、
しっかりと、食べているではないか・・・。
あ、ところでこの写真に写っているソーセージ。
イスラムは、豚肉を食さない文化なので、何でできているかというと
牛肉のソーセージでした。
ほかには、ラム肉のソーセージ等もありますが、普通に日本で食べている
ポークソーセージの感覚で食べると、カルチャーショックを受けるかも。

朝食を食べた後、カジノカードに加入すると色々な特典が付いてくると
いうので、カジノの受付に行ってカードを作ってもらいました。
手渡されたこのパッケージを開けると・・・・

ジャジャーン。
これが、カジノカードです。
ホテル内にあるカジノで、使用するのだそうです。
私はカジノには、あまり興味が無い・・・というか、行くとはまってしまい
際限なく注ぎ込んで破産・・・という構図が目に見えているので、行かない
ようにしているというか。
とにかく、説明によるとこのカードでコインを買ったり、スロットを回したり
できるようです。
当然、保証としてキャッシュカードの番号は控えられました。

でも、本当のお目当ては、このクーポン。
ドリンクサービスや、ゴルフの割引、ホテルの部屋のグレードアップ等が
できるのです。
その後、送別ゴルフのメンバーとの合流までの間、ホテルの施設をいろいろと
リサーチしました。
次回は、そのホテルの施設をご紹介しましょう。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

0