短いローマ旅行最終日の4日目。いよいよモロッコへと帰国する
日です。
フライトの予定時刻は、午後4時40分。2時間前までに空港へ
到着すれば良いので、ホテルから空港迄の送迎は少し余裕をもって、
午後1時30分にお願いしました。

ホテルのチェックアウトタイムは午前11時というので、テルミニ駅の
地下にあるスーパーマーケットで、イタリアならでの食材探し。
9時過ぎにスーパーマーケットに入り、ゆっくりと買い物してから
ホテルへ戻って、荷物を詰め直してチェックアウトする余裕が
あります。
テルミニ駅の地下一階にあるスーパーマーケットの名前は
「CONAD」。大型スーパーという大きさではありませんが、
コンビニよりは、大分大きなスーパーマーケットです。
テルミニ駅の地下一階は、いろいろなテナントショップが入って
いて、スーパーマーケットを探すときに迷うかもしれませんが、
北側の出口付近を目指していけば、直ぐに見つかります。
パスタソースや一風変わったお菓子等、お土産品探しにももって
こいのスーパーマーケットです。
買い物を済ませて、ホテルに戻り、荷物を詰めなおしてチェック
アウト。迎えの車は、13:30にホテルに来るので、荷物を
預かってもらい、もう一度、トレビの泉へと足を運んでみます。

途中の道端では、沢山の屋台が立ち並び、お土産品を売っていました。
とても素敵な写真、絵、デコレーションの数々。

3回目のトレビの泉です。
と、言っても前日の夜は、2分といなかったので実質2回目?
しばし、サラサラと流れる水の音に耳を傾けた後、ランチを食べて
ホテルへ戻ることにしました。
ここで、ふと「肩越しにコインを泉に投げ入れると再び訪れる事が
出来る」と、言い伝えられているのは「ローマ?」だっけ、それとも
「この場所=トレビの泉?」
もしも、「この場所・・・すなわちトレビの泉」だとしたら・・・
既に昨晩も含めて3度も来てしまったので、「願いは終了!?」
し、しまった〜〜〜〜っ!!!
新しいコインを投げ入れてくるのをすっかり忘れてた・・・・トホホ。
と、忘れてしまったことを何時までもくよくよしていても仕方が
あるまい。
腹も減ったし、お昼時間も近づいているので早めににランチを食べて
ホテルへ戻ることにしました。
そしてレストランの食事に時間がかかりすぎると、送迎に迷惑を
かけることになるので、なるべくホテル近くのレストランで食事を
することに。
レストランの名前は、La Fontanella Sistinaと
いうホテルから直ぐ近くのレストラン。

早めにレストランに入ったのが幸いだったようで、私たちがテーブル
について間もなく、次々に客が入ってきます。
こじんまりとした、レストラン・・・と思いきや、奥のほうにも座席
があるようです。
お店のオーナーのおばさんのガラガラ声が、威勢よく店内に響き渡って
なんだか、ものすごく元気のあるレストラン。
地元の人たちからも人気がありそうな感じです。

そして、ローマで食べる最後の食事といえば、やはりスパゲッティ
と・・・

ピザでしょう。
スパゲッティは、シーフードのスパゲッティ、そしてピザは、
アスパラガスのピザを頼んでみました。
スパゲッティのトマトソースが芳醇で、とても美味しかったのと
ピザがパリパリで、いくつでも食べられそうなくらいライトな
仕上りでした。

送迎の車がホテルに到着し、空港へと向かう途中に、雨が降り出して
きました。
そういえば結局、ローマ滞在中の天気予報は雨だったにもかかわらず
外を歩いているときにはほとんど雨にも当たらず、とてもラッキー
だったなぁ・・・と車のワイパーが動いているのを見ながら思い返す
私たち。

チェックインを済ませゲートへ移動すると、見慣れたデザインの
ロイヤル・エア・モロッコの機体が私たちを待っていました。

そして、ほぼ定刻どおりに、搭乗開始・・・・と、思いきや飛行機に
乗り込んだのはほぼ定刻なのに、10分・・20分と時間が過ぎても
一向に飛び立つ気配がありません。
窓の外を見ていると突然の雨。
テクニカルストップとか、機内放送でしゃべっていましたがもしかして
悪天候で離陸の許可が出ないのかな・・・・・・およそ1時間遅れで
ようやく、動き始めました。
ところが、ほかの機体も待たされていたのでしょう、滑走路の手前は
離陸待ちの機体で大渋滞。
とほほ・・・何時、カサブランカへ着くのやら??
その後、無事に離陸したのはいいのですが、乱気流で飛行機が
バサバサと揺れシートベルト装着のランプが点いたまま。
一時間も出発が遅れたので、トイレに行きたいモロッコの人たちが、
多数いて、みな勝手に立ち上がるのですが、キャビンアテンダントに
注意されて、機内は大騒動になっていました。
やっと、シートベルト装着のサインが消えたと思ったら、ゾロゾロと
トイレに向かうモロッコ人多数・・・・。

帰りの機内食。
チキンのクリーム煮とライス。

窓の外を見ていたら、かなり大きな都市の夜景が目に飛び込んで
きました。
モロッコの隣国アルジェリアの首都、アルジェです。
ここまで来ると、モロッコはもう直ぐだなぁ・・・という気持ちに
なります。

カサブランカの空港へ到着したのは、もう午後9時近く。
予定の午後8時より、きっちり1時間遅れです。
空港が割合空いていたので、早めに手続きが終了し、荷物を受け
取って外へ出たのは、午後9時30分頃。
これから、およそ4時間のドライブでタンジェへと向かいます。
機内で良く寝たからか緊張しているからか、あまり眠くなりません。
翌日は、早めにプーを迎えに行こう・・・羊と間違えて食べられ
たりしていませんように・・・等と話しながら、高速道路をひた走り。
道も空いていたので、一気にタンジェへと車を走らせ、アパートへ
到着したのは、午前1時15分頃でした。
そして、この日は荷物を降ろすなり、ベッドへ直行しそのまま爆睡。

翌日、午前中にプーを迎えにペットショップへ行くと、プーは
大はしゃぎで、私をよじ登ってきて、首の周りを一周。
危うく床に落ちそうになったプーを抱きかかえ、アパートへ戻ります。
どうやら、羊と間違えられることは無かったようです。ホッ!!

アパートに到着するなり、ソファーの上にあがり熟睡のプー。
私たちが騒いでも、まったく起きる気配無し。
私たちも、夜のドライブで疲れましたが、迎えを待っていたプーは
もっと疲れたのでしょうね。
それにしても、犠牲祭のエスケープで行った4日間のローマ観光の
記事に半月も引っ張ってしまいましたが、お付き合いいただいて
有り難うございました。
この間に、タンジェはめっきりと寒くなりました。ニュース等を
見ていると日本も大分冷え込みが厳しくなっているようです。
どうぞ、お風邪など召しませぬように、お体ご自愛くださいませ。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

2