
今年、2014年のバレンタインデーは、金曜日でしたね。
日本では、バレンタインデーは「義理」と「本命」にはっきりと
別れて、寂しい夜を過ごす人もいれば、オールナイトで彼女と大切な
時間を過ごす人もいるでしょう。
ここ、モロッコはイスラムの文化の為、バレンタインは基本的に
関係ありませんが・・・近年になって、大分ポピュラーなイベントに
なってきました。
これは、スーパーマーケットのマルジャンでバレンタインコーナーが
設けられて、ハート型クッションが大量に売り出されていました。

定期的に発行される、「タンジェガイド」のページは、バレンタイン
デーのスペシャルメニューを提供するレストランの大特集。
私たちにとって、バレンタインなど「何を今更!」みたいなもの
ですが、レストランでのスペシャルメニューには、興味津々!
ガイドブックには載っていませんでしたが、私たちのお気に入りの
レストランを予約して、行ってきました。

このところ、雨続きのタンジェでしたが、この日は、天気予報では
「晴マーク」
気持ちが良いので、歩いてレストランに向かいます。
レストランは、「イベリア地区」の近くにあり、街からはそれ程
離れていないので、散歩がてら歩いて行くのにはちょうど良い距離。
イベリア地区にある、モスク「モハメドX」の一際高いミナレット(塔)
が、見えてきたら、もう直ぐです。

レストランの名前は、「LA FABRIQUE」(ラ・ファブリック)
大通りからは、一本外れたところにあるフレンチレストランです。

店内は、2階建てになっていて、レストランは2階です。
玄関のドアを開けて入ると、カウンターバーがありそこで、お店の
人が私たちを出迎えてくれます。

ニューヨークのロフトをイメージして作られたという、このレストラン
は、コンクリートむき出しのワイルドで落ち着いたな店内。
こういった造りのレストランは、タンジェではあまりお目にかかる事
はありません。

レストランのテーブルに着く前にと、私たちもバーのカウンターで
アペリティフのコロナビールを、一杯。
お通しには、漬けたオリーブにガーリック等で味をつけて磨り潰した
ペースト。
薄く切ったパンに乗せてパクリ。
塩味が効いているのでビールに良く合います。

一杯飲んで落ち着いたところで、2階のレストランへ。
レストランは、私たちが3組目でしたが、一階のカウンターバーでは
他にも、数組のファミリーやカップルで賑わっていました。
と、言っても結婚前の若いカップルと言う感じの人は割に少なくて
皆、ある程度の年齢を重ねた中高年夫婦が多く、バレンタインデーで
御主人が食事を通じて、奥様に感謝をささげると言った感じでした。

食事のメニューは、アペタイザーとデザートのみにバレンタイン
スペシャルメニューが用意されていたので、アペタイザーに選んだ
のは、ホタテとトリュフスープ。
軽くグリルしたホタテが、トリュフスープに浮かんでいます。
スープは、トリュフをふんだんに使用した濃厚な香りたっぷりの
暖かなビシソワーズというイメージです。
飲むというより、スプーンで頂くといった感じ。

こちらは、蒸した伊勢海老のマンゴーソース添え。
身のぷりぷりした伊勢海老が、マンゴーにサンドされていて甘味
と酸味のバランスが最高。
ちょっとだけ、塩を振って食べても美味しいです。

ワインは、モロッコ産で、比較的リーズナブルな価格で美味しい
「Terre Rouge]という赤ワイン。
この国で作られているワインで、大好きなワインの一つです。

メインは、エビフライのスキヤキソース添えと・・・

牛フィレのステーキトリュフソースかけフォアグラ付き。
もちろん、二人でシェアしながら食べます。
エビフライは日本でもおなじみの味で、何も言う事は無いと
思いますが、スキヤキソースは、醤油ベースの甘目のタレに
生姜を溶かし込んだと言った感じです。
このレストランのシェフは、以前からワサビや醤油など、日本食では
おなじみの調味料を多用しています。
日本食にも、かなり興味がありそうですね。
牛フィレのステーキは、このレストランのイチオシメニュー。
トリュフソースには醤油も使っているようです。トリュフの香り
が引き立って、とても美味しいソースです。
今回は、ステーキの焼き方を「レア」に指定したので、中はほとんど
火が通っていません。
とても柔らかく、まるで牛のタタキを食べているようです。
上にトッピングされた、フォアグラも甘さが感じられて、最高です。

最後のデザートは、バレンタインスペシャルメニューをオーダー。
1種類しかなく、二人分と書かれていたので、特に何も聞かずに
頼みましたが、大きなフォンダンショコラとスワンのシュークリーム
でした。
なんか・・・こう・・ボリュームたっぷりのチョコレートとフルーツ等
のデザートをシェアしながら食べるのを、想像していましたが・・・
小さ目のシュークリームをパクリと食べた後、二人でフォンダンショコラ
を突つく・・・・
イチャイチャのアツアツカップルなら、それもお似合いでしょうが、
私たちのような中高年夫婦が、イチャイチャとフォンダンショコラを
突つきあう姿・・・あまり、想像したくない光景ですね。
味は絶品のこのレストラン・・・街からもそう遠く無いので
タンジェを訪問されて、街中に宿泊された際は、是非行ってみて下さい。
ただ、席があまり多くないので、行かれる際には予約したほうが良いと
思います。

画像は、クリックすると若干大きくなります。
Restaurant LA FABRIQUE
TEL:0539−37−40−57
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

3