
このところ、タンジェは雨の日が多くなっています。
例年ですと、2月に入ると次第に暖かい日が増えて来るのですが
今年は、未だ寒く、12〜1月の天気に比べて雨の日が多くなって
います。
今年のヨーロッパは、寒気の影響が強いので、例年なら12〜1月
にかけて、北モロッコの上空に強い雨を降らせる前線が停滞する
のですが、今年はもっと南のほうへ行っていた様です。
特に今年は、中央アフリカのセネガルでは洪水に見舞われ、大変な
状況になっていると、報道されていました。
そして、暖気が強さを増してくるにつれて、前線は北へと移動を
はじめ、やっとタンジェの上空に戻ってきたのでしょう。
先日の日曜日も朝から雨。
このところ、会社の関係で来賓が続き今週、来週とお客様が次々に
訪問することになっていて、予定は目白押し。
しかも、3週間前の風邪がぶり返したのか体調もあまり良くあり
ません。
この日の雨は、ゆっくり休むにはとても良い雨でした。

天気の良い朝なら、時間が勿体無いので早く起きてウォーキング
したりして、メディナでも行ってみようかな・・と言うところです
が、この日は、2度寝して遅い朝にやっとベッドから抜け出しまし
た。
ふと、窓の外を見ると時間計測器が設置されなにやら、テーブルが
準備されています。
テーブルを良く見ると「Tanger Marathon」と書かれた
垂れ幕が取り付けられていました。
え!? この雨の中・・・!?
窓から様子を伺いながら、人が集まってきたら出かけてみようと
妻と話していました。

が、結局マラソンどころか、誰も集まらず。
テーブルも時間計測器も、2時間後には敢え無く
撤収!!
お天気の状態が良くないので、中止になったようです。
結局、この日は一日中続いた雨の中・・・なぁんにも無い日曜日
となりました。
と言うことで、午後からは風邪を治すべく「ウィスキーお湯割り」
で、体を温めながらゴロゴロ・・・ゴロゴロ・・!
私の横では、プーもお腹を上にしてゴロゴロ・・・ゴロゴロ!

そのまま、夜になりました。
窓の外では、風雨が更に強くなり、横殴りに窓を叩きつけて
きます。
こんな日は、早く寝るに限る・・・とベッドに入るも窓の外では
ピューピュー・・・と風音が鳴り、とても寝るどころではありま
せん。
と、言うか昼真っから寝てばっかりなので、眠くならない。

知らぬ間に寝てしまったらしく、翌日、目がさめたら未だ風は
強かったもののすっかり晴れ渡っていました。
私が会社へ行った後、妻が撮影したタンジェの湾内。
前日の雨で、海の色が茶色に濁っていました。

が、強い雨に空気も洗われて、対岸を双眼鏡で覗くと、スペインの
タリファの街並みや

山の上に設置されている風力発電のプロペラが元気に
回っている様子まで、見渡すことが出来たそうです。
天気予報では、こんな良いお天気は月曜日のみ。
火曜日からは、又暫く天気が崩れる日が続きそうです。
冬の時期、モロッコの中でダントツ降水量の多いタンジェ。
春がくるには、まだちょっと遠そうですね。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

1