先週の日曜日、妻と散歩をして大通りを歩いていた時、ふと小道の方へ
目をやると、何と・・・

「CASA SUSHI」と書かれた看板を掲げたお店を発見!
SUSHIと言うからには、お寿司屋さんなの?
これは朗報とばかりに、お店に入ろうとするも、入口は閉まったまま。
この時、時刻は正午を少し回ったところ。
「ランチタイムに開いてないと言う事は、きっと営業自体やっていないか
開店したけれど、すぐに潰れたのかもね」
と妻と話していたところ、近くにいた路上駐車を管理している
お兄さんが近づいてきて
「今日は営業していないけれど、平日の昼間と夜はやっているぜ」
との事。
どうやら、この日はお休みだったようです。
ちなみに、タンジェには「OTORI SUSHI」という昔から
営業している日本食レストランがありますが、私がモロッコに
赴任した当初訪れた時、シャリは芯が残り、更に酢を全く利かせていない
と言う、あまりにもショッキングなお寿司が出てきた為、タンジェで
日本食を食べるのは、諦めていました。
この「CASA SUSHI」は日本食レストランなのでしょうか?
これはいつかリサーチしなくては!
と言う事で、早速翌日の月曜日、妻がランチタイムを狙って
「CASA SUSHI」を偵察に行って来ました。

すると前日は閉じられていたドアが開いています。、

すかさず中に入ると、狭いながらも明るい店内に、活気のある雰囲気。
そして嬉しい事に、やはり日本食のお店との事。

お店のキャラクターのようですが、これはどう見ても「和」と言うより
「中」のような・・・。
まっ、細かい事は気にしないで・・・。
妻はお店の方にメニュー表を写真に撮ってもいいかと聞いたところ
快諾して下さったとの事で、オバサンの本領発揮とばかりに、食事も
しないのに、遠慮なく全てのページを写真に収めてきました。

これがその一部ですが、お寿司のバリエーションが豊富なようです。
更に他のページには握り寿司を中心に、味噌汁や焼き鳥などの
日本食レストランならではの定番メニューが載っています。
残念ながら、アルコールは提供していないようですが、持ち帰りは
可能との事。
値段設定がちょっと高めになっていますが、これは食べない訳には
いくまい。
と言う事で、金曜日の会社帰りに、CASA SUSHIに突撃!

嬉しすぎて、沢山買って来てしまいました。
これは、Sushi Mixte。
10個の握りが入っていて、一人分のランチに丁度いいサイズ。

こちらは、Due。
16個のお寿司盛り合わせです。

サラダも買っちゃいました。
左下が、エビTempraサラダで、右上がわかめサラダ。

更に、Yakitori。
焼き鳥、つくね、エビ焼き・・・どれも、1オーダー2本ずつの
セットです。
食べてみての感想・・・酢飯の炊き方が上手で、芯は残っていません。
さらに、握り寿司のサイズも大きすぎず、一口でぱくっと食べられ
るので、今迄食べたモロッコのお寿司屋さんの中では、ベスト寿司
に入ると思います。
又、メニューも豊富なので、何度も通いたくなります。
お店の人に聞いたところ、開店してまだ1ヶ月しか経っていないとの
ことです。
また、アルコールを置く予定はこれから先も無いということですから
当面はテイクアウトのお世話になりそうです。
多少、味付けが(?)というようなサラダもありましたが、通い詰め
るうちに、美味しいものに変わって行くことでしょう。
場所が少し分かりにくいのが欠点ですが、CASA SUSHI・・・
いつまでも潰れないでいて欲しいと思います。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

3