モロッコでは、30日の夜にラマダンが明けました。
会社の仲間から電話でラマダンが明けたことを教えてもらいました。
写真を撮っては失礼かと思って、遠慮していたのですが、このラマダン
中は、街の中のいたるところに道路を通行止めにして、カーペットを
敷いて作られた、「路上礼拝所」があり、そこで毎夜毎夜、百人前後の
ムスリムの人たちが東の空に向かってお祈りをあげていました。
街には、皆で行う最後のお祈りとともに、又、いつもの賑やか
な日常が帰ってきます。

ラマダン中、日没の時間になるといっせいに食事を開始するために
シン・・・と静まり返るこの大通りも・・・・

途切れることなくひっきりなしに走り回る車や歩行者で一杯になるの
でしょう。
この写真は、31日の午前2時の写真ですが、いつものように車が
沢山走っていました。

日中は、店の中に椅子をしまいこんで、閉店していたカフェも・・

この歩道一杯に椅子とテーブルを広げ・・・
昼間からカフェで、くつろぐおじさんたちで一杯になるでしょう。
そして夜なか中、車の大集団がクラクションを鳴らしながら走り回る
あの結婚式も毎日のように繰り返されるのでしょう。
ただし、ラマダン明けの後の2日間は祝日になりますし、企業に
よっては今週一杯を休みにします。
祝日の間は、お店もレストランも閉まっているところが多いので
あの賑やかさは9月5日以降になるでしょう。
で、この時期は殆どの外国人駐在員さんたちはどこかへ旅行を
計画したりするのですが・・・・
当然、私達も何処へ行こうか・・・などと計画を練っていたのですが、
なんと、タイミング悪くというか運悪くというか、私は本社のある
ドイツへ出張になってしまいました。
そして帰ってくるのは日曜日の夜遅く・・・・
ラマダン明け早々、忙しいですな。
<おまけ>

あまりにボサボサになって、何処に目があるのかすら分からなくなって
いたプー。
月曜日の夜に、二人で押さえつけながら、顔の毛だけカットしました。
お目目パッチリ、これで辺りも良く見えることでしょう・・・。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

1