2月9日の土曜日は、久しぶりにタンジェの街で外食をする事にしました。
「どこへ行こうか?」と妻と相談したところ、過去にタンジェ駅近く
のホテルで「WOK Restaurant」と書かれた看板を
見かけたことを思い出し、「よし、味なアジアンで・・・」と
勇んで出かけました。

夜のタンジェ駅です。
昼に見るのとは、又少し雰囲気が違いますね。

駅まで来ると、ホテルが確認できます。
「WOK Restaurant」は、この「ibis HOTEL」の中に
あります。
駅からは200mくらい離れているでしょうか。
この通りは昼間は全く心配無いので、そのつもりでいたら、街灯が無いため
夜は真っ暗でした。
「え?ちょっと怖いかも・・・」
駅前開発の最中のため、工事中の建物が多く建ち並び、物陰から強盗が現れて
きそうな雰囲気です。
二人で、何度も振り返りながら、辺り360°を警戒し歩いていきます。
(ちなみに、帰りは明るく人通りの多い海岸通りに抜けて、帰って
きました。)

ホテルの入り口。
泊り客でもなく、予約もしていませんでしたが、問題無く入店できました。
ホテルは、一昨年に完成したばかりなので新しく、モダンな雰囲気が
漂ってきます。
格付けは三ツ星なので、ほかの五つ星ホテルと比べると、格安です。

レストランは、とても明るい雰囲気です。
さっきまで暗い道をかなり警戒しながら歩いてきたので、緊張が一気に
ほぐれました。

パンとお通しのオリーブがテーブルの上に置かれ、メニュー表をもらい
何にしようか・・とページを開きます。
と・・・そこには驚愕のメニューが・・・
WOKとは、インターネットで調べると、中華鍋という意味だと記されて
います。
私のイメージも同じで、中華鍋をガッガッ!と振って作る
アジアンティックな料理を出すお店がWOKだと思っていました。
しかし!!そこに書かれていたのは・・・
@Italian WOK
AAsian WOK
BMorocan WOK
Aは、なんとなく分かりますがイタリアンやモロカンのWOKとは一体???
中華鍋とは無縁のような気がしますが・・・。
イタリアンやモロカンの冒険もしてみたかったのですが
この日は無難にAのアジアンWOKをチョイス。
次に、具材を選んでいきます。
最初は、ビーフ/チキン/イカ/エビの中から一つ。
次に味付けはカレー/ジンジャー/グリーンペッパー/5香粉の中から一つ。
最後に付け合わせは、ライス/野菜ミックス/中華麺/春雨の中から
一つを選びます。
妻はイカ/カレー/野菜ミックスを選択。
私はビーフ/ジンジャー/中華麺を選択。

さらに料金上乗せで、スープかサラダを選べるのですが、私達は、サラダを
チョイス。
サラダは、ビュッフェスタイルで色々並んでいるものから好きなものを
好きなだけ取ってきて食べることができます。

そして、ここにもWOK Restaurantでありながら、何故か
モロカンサラダが・・・
サラダは10種類以上有り、これだけでもテンションが上がります。

サラダは、どれもとても美味しく、とりわけモロカンサラダは、ナイスでした。

ビールを飲みながら、サラダを食べ、メインのWOKを待ちます。
と・・・・そこに出てきたものは・・・

何のヒネリも無く、ビーフをジンジャーソースで炒めたもの+味付け
されていない中華麺。
私の頭の中では、きくらげや野菜を、クワックワッと炒めて、そこにビーフが
投入された・・・みたいな料理をイメージしていましたが・・・
見事に覆されてしまいました。

こちらは、イカをカレーソースで炒めたもの+味付けされていない
ミックスベジタブル。
こちらも、イカと一緒に人参やブロッコリーなどの野菜が炒められて
そこにカレー味のソースが・・・というイメージでしたがこちらも、想定外。
まぁ、どちらも中華鍋で炒めた物ですよ・・・と言われれば、WOK
なのでしょう。
じゃあ、イタリアンWOKや、モロカンWOKも、中華鍋で作るって言う
ことなのでしょうか・・・・?
味は、どちらもアジアンティックなソースの味では無く、イメージが大きく
外れてしまい、なんだか物足りない気分でした。
最後にデザートを注文しようと、ギャルソンさんにメニュー表を持ってきて
もらいました。
私はヌガーグラッセ、妻はキャラメルクリームアラモードなる物を頼む事に
しました。
が、待てど暮らせどギャルソンのお兄さんはオーダーを取りにきません。
レストランと壁一枚隔てた所にはバーがあるのですが、そのバーのテレビでは
サッカー中継が放送されている模様。
どうやらお兄さんは、仕事をほっぽり出して試合観戦に没頭しているようです。
ふと私達の隣のテーブルを見ると、先ほど入ってきたお客さんのオーダーは
シェフが直々に聞いていました。
これではいつまで経っても帰れないね・・・と妻と相談した結果、デザートは
諦めて帰る事にしました。
ホテルのレストランなのだから、もう少し誇りを持って働いて欲しいものです。
な〜んて、この程度で怒っていてはモロッコライフは務まりませんね。
アハ
ハハ・・・
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

0