モロッコは宗教上の理由で豚肉を食べる事が出来ません。
なので、市場でもスーパーマーケットでも豚肉は売っていないのです。
セウタに行った目的は、昨日もお伝えした通りお酒が安いのでまとめ買いを
しようと思ったのと、モロッコでは手に入らない豚肉を買う事です。
早速スーパーマーケットの「EROSKI」で豚肉を物色。
すると、そこには今まで私が日本で見た事のない種類の豚肉が!

イベリコ豚のロースです。
日本の高級牛肉のようなサシが入っていて、とても美味しそう。

他には、イベリコ豚の生ソーセージに・・・

イベリコ豚のハンバーグ。
豚肉と言うだけでも貴重品なのに、さらにイベリコ豚は、モロッコ
どころか、日本でもめったに食べる事が出来ません。
これは買わない訳にはいかないぞ〜。
と言う事で、日曜日は自宅で焼き肉をする事にしました。
その名も「イベリコ祭り!」

日曜日は、ずっと雨。
どこへも行く気にならず、午後はずっと焼肉の準備です。

日本から持参した焼き肉用の「つけダレ」に漬けます。
でも、サシの入ったイベリコのロースはもしかしたらそのまま焼いたのも
悪くなさそう・・・ということで、半分はそのままに。

焼き肉開始です!!!!!
イベリコのロースは、つけダレで味をつけたのも美味しかったのですが、
そのまま塩・胡椒で焼いたものは、脂のところがとても甘く感じます。
しかも、このお肉は噛み締めるとジュワッと溶けて無くなってしまいます。
まるで、日本で食べた和牛カルビの様な感じですが、サッパリしています。

そして、日本から送った韓国製のサンチュ味噌。
ゴマや唐辛子等が入っていて、そのままご飯にかけて食べたくなるほど、
美味しいのですが、

お肉とお味噌をレタスに巻いて食べると、日本の焼き肉屋さんそのものです。
最近は年のせいか、お肉を食べるとしばらくは胃もたれする事が多かった
のですが、イベリコ豚は、こんなに食べたのに不思議と胃もたれ感が
ありません。
ジューシーなのに脂分がしつこくなく、すっきりしているからでしょうね。
久しぶりに日本式焼肉を堪能して、満足な日曜の晩ごはんでした。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

4