昨日は、我が家の缶詰のストックを紹介しましたが
今日は冷凍庫の中を覗いてみましょう。
尚、これは非常食との事で
「食べちゃダメだよー」と妻から最初に注意を受けてしまったので
パッケージだけの紹介になります。ごめんなさい

これはマカロニグラタンです。
電子レンジで10分チンして出来上がり〜。
日曜日のお昼に食べるのにちょうど良いサイズです。

こちらは、カネロニのボロネーゼです。
筒状の大きなパスタの中にミートソースが入っています。
これは電子レンジで8分チンです。
こういったすぐに食べれる物が冷凍庫に入っているだけで
なんか安心します。・・・って、私だけ?

お次は、ハンバーガーにはさむハンバーグです。
右上に 「HALAL」 と印刷されていますが、これはハラールと言い
「イスラム法で許される項目」と言う意味だそうです。
イスラム教は豚肉を食べる事を禁止されていますし
たとえ牛や羊の肉でも、ハラールに従った処理の仕方をしていない物は
口にしてはいけないのだそうです。(説明が難しい)
なのでハラールの印があるこのハンバーグは、イスラム教の教えを守る人でも
食べても大丈夫と言う事になります。
反対に、口にしてはいけない物を「HARAM・ハラム」と
言うそうです。

お次はブロッコリーです。
日本にいる時は、冷凍された野菜を買った事はありませんが
妻曰く「なんとな〜く買ってしまった」そうです。
いつか何かの役に立つ事でしょう。

そして笑ってしまい、つい手に取ってしまったこちら。
わかりますか?魚の形をしたこのフライ。
「IWASHII」 イワシィー と書いてありますが、多分イワシの事?

以前紹介したこの「SURIMI」と言い
上の「IWASHII」と言い、思わぬ所で「ん?日本語?」みたいな物を
目にする事があります。

そして最後は、中身がボケてしまいましたが、鮭の切り身です。
これでいつか、シャケのチャンチャン焼きを作ってみたいと思います。
その時はブログにUPしますね。
現在、冷凍庫の中に入っているのは以上です。
日本にいる時は、アイスクリームが必ず入っていましたが
今の家の冷凍庫は庫内が狭いので、これ以上は入りません。
私の実家の家族よ、安心して下され〜。
(このブログを見ている弟から「食べすぎ注意!」のコメントが入っておりました

)
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

5