最近のタンジェは春を一気に飛び越え、夏本番を思わせるような
気温になってきました。
そんな日は、カフェに行って喉を潤したくなります。
そこで妻が以前から行きたがっていたカフェへ、行ってみる
事にしました。
そのカフェは路地裏にあるのですが、妻が平日の昼間その前を
通りかかると、いつもヨーロピアンのマダム達で、テラス席が
満席になっているとの事。
想像しただけで、お洒落ですね〜。

こちらがそのカフェ「LA TERRASSE」。
店名が「テラス」と言うだけあって、階段を上がった2階には
テラス席が広く取られています。
が、そのテラスにお客さんの姿が見えません。
なんだか妻の話しとは、違うような・・・?

平日マダム達で賑わっているはずのテラスが、閑散としています。
日曜日は営業していないのでしょうか?

おかしいな・・・と思いつつ、階段を上がってみたところ、テラスには
テーブルが無いどころか、どう見てもここしばらく掃除をしていない
ような雰囲気です。
もしかすると潰れた?
やはり路地裏での営業は難しいのかもしれません。
しかしガラス越しに暗い店内を覗くと、営業はしていないものの
テーブルや椅子がきちんと並べられていました。
と言う事は、夏真っ盛りになったら再オープンするのかもしれません。
いずれにせよ、「LA TERRASSE」に入る事は出来ません
でした。
が、すっかりカフェ気分の私達。
このままアパートに戻る訳にはいきません。

そこで「イベリア地区」にあるカフェへ行ってみる事にしました。
イベリア地区は閑静な場所に位置し、タンジェの中でもモロッコの
富裕層や、外国人が多く住む地区になっています。

こちらがイベリア地区にあるカフェ「LA FUGA」です。

タンジェのメインストリート「MohammedX(モハメド5)」沿いに
あるカフェのお客さんは、95%以上が男性で、女性の姿を見かける
事はほとんどありません。
が、イベリア地区やビーチ沿いのカフェでは女性も普通に来店し
お喋りに興じています。
一昔前までは、イスラム圏の女性たちは女性同士でレストランや
カフェに入る事は無かったでしょう。
時代は変化していますね。

更に禁煙席「NON FUMEURS」があると言うのも、女性に
とって入りやすいポイントになっているのかもしれませんね。

店内には、アイスクリームのキャラクターが飾られています。
一見可愛く見えますが、アイスクリームがアイスクリームを
食べてるー!

その脇には、ケーキが並べられているショーケースがあります。
以前こちらでケーキをテイクアウトしたところ、とても美味しかった
記憶があります。

が、暑くて喉を潤したかった私たちは、迷わずパフェをオーダー。
私はコーヒー風味のパフェを注文。
アイスクリームの甘さの中にも、コーヒーのほろ苦さが口の中に
広がり、一気に目が覚めるような美味しさです。

妻はベリー系のパフェを注文。
こちらは、甘酸っぱさが暑さを吹き飛ばしてくれる、爽やかな
美味しさ。

ドリンクは、二人ともエスプレッソを注文しました。

後ろのパフェに焦点があってしまいましたが、エスプレッソの
カップがとても可愛いかったので、飲み終わった後カップを
引っくり返してみたところ・・・

イタリア製のカップでした。
器にもこだわりを持っているようです。
この後、せっかく来たのだからと、ケーキをテイクアウトする
事にしました。

ショーケースの中から選んだのは、チーズケーキとアップルタルト
そしてティラミス。
チーズケーキとアップルタルトは間違いの無い美味しさでした。
ティラミスはパティシエの方がせっかく綺麗に仕上げているのに
箱に詰める段階で店員さんがケーキの上下をトングで挟む
ものだから、ココアパウダーの部分にトングの痕がクッキリ。
でもまっ、味には変わり無いでしょう・・・と思い一口食べたところ
なんじゃこりゃ?味が無い??
まるでローソクを食べているような感じです。
どうやら、これは
ティラミスではなくて「
選択ミス」だったようです。
と言うか、私が欲しいと言ったので「
Terraミス」でしょうか?
・・・チャンチャン♪
ところで、今日から1週間半と短い期間ですが日本へ一時帰国します。
モロッコからだと、移動を含めるとそれぞれ2日づつ時間を取られる
ので、実質2週間。
ブログの更新については、時間の関係で中々出来ないかもしれませんが
なるべくチャンスを見つけてアップしたいと思います。
何を食べようか・・と、今からワクワクです。
きっとこんな風になって戻って来る事でしょう。
行って来ま〜〜〜〜〜す
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

5