今日のブログを書いてから投稿したら
「字数制限(5000字)オーバーして投稿できません。文字減らせ」って言われたから2日分に分けて投稿しました。決して
未来日記ちゃうんで勘違いしないでください。
環境問題。
この問題は近年、世界的な問題として先進国をはじめとして様々な国が取り組んで解決しようとしている問題です。
もちろん我々の住む日本でも様々な環境問題があります。
しかし「環境」に関しての大きな法律がなく、法による取り締まりが難しいといわれています。
そこで国はこれまで一度も改正されなかった
日本国憲法を改正してでも環境についての法律を入れようという案を出しています。
とはいえ、国がいくら環境問題解決のために努力しても
国民が関心を持たなければ解決する問題ではないと思います。
では、我々は環境問題に対してできることは何か? ということになります。
今日、さすらい君はなんと
町内の清掃作業に行ってきたんよ。
今日午前9時ごろ。
母「起きろ。」
さすらい「Zzz(なんやねん今いいとこやムニャムニャ…)」
母「(俺の掛け布団取り上げ&敷布団強引に引っこ抜き)起きてね♪(爽やか」
さすらい「(殺気がしたため)起きた。」
さっさと着替え&朝飯&洗顔&コンタクト入れ&決めポーズをとるさすらい君(ェ
さて、なぜ
善意という言葉を知らないさすらい君(爆 が町内の清掃活動に参加するかというとですね、さすらい家は今年
自治会長を任されちゃってます。
ってことで、地域のこといろいろしなければならんわけっすよ。
この町内の清掃活動は毎年この時期にやっていて自治会長以外は
暇な人参加してくださいって感じなんやけど自治会長は清掃活動の参加日程を決める、掃除用具をそろえる、町内の人々に参加を呼びかける、掃除の具体的区域を決定などなど…と
めちゃ忙しい。
今の家に住んではや10年、毎年この掃除はやってた
らしいんやけど「らしい」っていうくらいで参加してませんでした。
おかんに聞くと「参加した年としてない年がある」らしい。
よーするに
俺が知らんかっただけみたいな(ァ
10年目にして始めての参加ですわ。
清掃作業のため家を出たさすらい君。(おとんは仕事でした)
手には軍手やゴミ袋や箒などの
戦闘用具がしっかりちゃかり装備されとる(ェ
近所の人
11人+5匹が集まったんよね。
ん?
11人と5匹?
5匹?
???
うわぁー
5匹のことは近所の小学生達でしたぁ♪(大爆発
聞いたところによると
総合学習ったらやつの一環で町内の掃除があるねんて。
俺がガキのころ(「今もガキ」ってツッコミ禁止)そんなんなかったぞおいコラ?(ァ
ちなみに11人+5匹の中に
中高生は明らかにおられまへんでした(ァ
ちなみに、
11人+5匹内訳
中年おじさんおばさん 5人くらい
団塊の世代 5人くらい
今風の若者 1人(俺様だよなんか文句あるかえーこらぁ! ぇ)
かわいい動物達5匹(爆
動物達はみな小5で、
オス3匹とメス2匹が来てました。
まぁ君達もいわゆる俺と一緒で
犠牲者ってわけね(ェ
清掃作業の仕切り役、つまりトップは我が家やから
俺のおかんなわけですよ。
トップの人には
絶対服従です。
トップが言いました。
「あんた、小学生の相手してあげてね♪」
…
…
(´Д`)ノ
トップめ…息子を
捨て駒にしあがって(ェ
心の奥でみなぎる怒りを抑えつつも近所の人が見てるため断れるわけもなく
「はい。」
と
一つ返事。
俺今日イケてるんちゃう?(マテ
ってなわけで
カワイイ動物5匹を連れ出し、
平均年齢16(おいら)+10×5(誕生日来てたら知らないが動物達)÷6のチームの掃除場所へ。
こんだけ動物か連発しながらまぁ一緒掃除してると素直に服従してくれてけっこうイイ子に見えてくるわけで(ェ
一応その小学生達が通ってた小学校に通ってた時代もあるさすらい君やから話は小学校のころのことで盛り上がり、
「小学生もええなぁ。動物扱いしてゴメンな。(ェ」
なんて思ってたんよ。
休憩時間前までは(爆

0